開催日 | :12/15(土)~16(日) |
---|---|
時間 | :10:00~17:00(別の時間帯のご案内も、ご相談可能です) |
開催場所 | :南相馬市原町区石神S様邸 |
『収納たっぶりの2世帯住宅』見学会を開催します♫
『収納たっぶりの2世帯住宅』完成いたしました!
お家づくりをお考えの方ならどなたでもご見学できます。ご予約受付中です♪
1階の間取りは、20畳の大空間LDK。
定年後のご夫婦がのびのびと暮らすための、2世帯住宅。
1階は、20畳の大きなリビングダイニングキッチン。
リビングからはウッドデッキが続いており、窓を開け放つと外と中がつながり、風が気持ちのいい空間に。
16畳の和室は続き間で、襖を開けると親戚一同が集まる大空間。
奥には旦那さんが趣味を楽しめるオーディオルームを完備。
2世帯住宅の2階は、眺めのいいリビングを確保♫
各ベッドルームにクローゼットを用意し、2階のリビングでもくつろぐことができます。向かいの中学校のグラウンドも眺めることができて、生徒さん達の活発な様子から元気をもらえたり( ^ω^ )
ベランダは南側のどの部屋からも出られる造りで、洗濯物や布団を干すのにも便利です♫
◆20箇所の収納!ウォークインクローゼットや物入れはたっぷり確保。
1階2階はウォークインクローゼットを完備。
全部で20箇所の、たっぷり収納を確保した間取りです。
生活動線を考え収納場所を配置し、物をきちんとしまい「隠す収納」を計画しました。家の中は物で溢れることなくスッキリな見た目に!
お好みのインテリアにもこだわることができ、美しく「魅せる家」を保つことができます。
※写真はたっぷり収納のウォークインクローゼットのイメージです♫
◆趣味部屋としてのオーディオルーム!音楽や映画鑑賞を楽しむ
「趣味を楽しむお部屋が欲しい!」という旦那様のご希望で、趣味の音楽鑑賞のためのオーディオルームを計画。
お気に入りのオーディオ機器やレコードなどたっぷりディスプレイでき、窓の外の景色を眺めながら、ゆっくり音に心酔することができる空間です。
◆LDKと洗面脱衣室はあったか床暖房
LDKと洗面脱衣室は床暖房を完備!
見学会では床暖房を試運転させていただき、実際の暖かさを体験してみることができます♫
あったかい床暖房は、LDKに自然と家族が集まり、寒さを感じる洗面脱衣室もあったかい設計に。これからの時期に危険なヒートショック対策にも。
詳しくはこちら>>三菱 床暖房システム
◆太陽光発電は9.6KWを搭載。
たっぷり発電の9.6KW太陽光ソーラーパネルを搭載。
詳しくはこちら>>panasonic 太陽光発電システム
◆真壁仕上げの和室
和室は日本の伝統的を感じさせる、真壁という柱が見える壁の仕上げです。
ちょっとくつろいだり、客間として使ったり。
畳はクッション性もあるので、元気に走り回るお子さんの遊び場としても安心。
※写真は和室のイメージです( ^ω^ )
◆6畳分のウッドデッキ
お子さんもはしゃぐ、6畳の広いウッドデッキ。
洗濯物を干したり、日向ぼっこをしたり。
晴れた日にはテーブルを出して、テラス席のようにしてブランチを楽しむこともできます♫
◆酸素美泡湯機能で毎日『美泡効果♫』 そのほか、駐車スペースには5台可能!
1.25坪のゆとりあるユニットバスは、酸素美泡湯機能付!
気になる酸素美泡効果は、
・これからの寒さが厳しい時期にはとっても嬉しい、身体のぽかぽかが続く効果果。酸素を含んだミクロの泡が、お湯を白くやわらかに。入浴剤を使わなくても、身体を温め、肌表面をやさしくキレイにします。
・湯あがり後の角質水分量の変化を比較すると、酸素美泡湯入浴後はモイスチャー効果でお肌のしっとり感が長続き♫
詳しくはこちら>>panasonic バスルーム/酸素美泡湯
駐車スペースは、5台駐車可能!
お客さんが遊びに来ても、車を悠々駐めることができます♫
たっぷり収納の間取り計画が気になる方、必見の見学会です。
お客様にゆっくりご覧になっていただくため、予約制とさせていただいております♫
お家づくりをお考えの方、ご参考にどうぞ。
掲載時間外などでも見学できる場合がありますので、お気軽にご相談くださいね。
当日は近くの「南相馬市立石神中学校」さんを目印にお越しください。
『オープンハウス』の旗が目印です☆
場所▶︎南相馬市原町区石神字北畑
(南相馬市立石神中学校近く)
検索ナビワード▶︎
「南相馬市立石神中学校」
当日は「現場見学会場」という赤い看板を目安にお越しください。
途中で道が分からなくなった時は、
0120-91-3838 (アイリスホーム 事務所)までお電話くださいね(^-^)/
当日なにか気になることや分からないことがありましたら、
スタッフまでお気軽にどうぞ!
お子様のお相手をするスタッフもおりますので、お子さんと一緒にお気軽にお越しいただけます♪
素敵なお家づくりになりますように。。+
途中で道がわからなくなってしまったら、0120-91-3838までお気軽にご連絡ください。
当日は、会場近くから案内看板も出ていますので、そちらの看板を目印に会場までお気をつけてお越しください。
スタッフからのおすすめ記事