Q『アイリスホーム』という社名の由来を教えてください
A.
私の実家は高倉地区で、もともと農家でした。
戦後、農業実習生としてカリフォルニアに渡り、夜は皿洗いのバイトをして外貨を稼いでいました。
日本へ戻り、田んぼを貸したりし、その流れで林業を始めました。
営林所から山林を払い下げ、木々の伐採をし市場に出して、農業、林業を兼務しながら、今度は加工販売する製作所が始まりました。
そんな中、飯館村の絵師を雇い、ケヤキを板状にして跳ね馬の絵を描き販売することもしていました。
(社長)
約50年前、
「製材をしているなら家をつくれないか?」と、話を持ち込まれ、そこから家づくりに携わりはじめます。
それに伴い、不動産事業も開始・拡大。
高度経済成長とともに会社も発展したが、バブル崩壊。
会社の不渡りとともに、当時別会社だったアイリスホームを当時の社長が引き継ぎ、平成7年から私が社長として就任いたしました。
不動産を中心として中古住宅、住宅リノベ、販売を行ってきましたが、平成13年頃からは本格的な新築住宅に参入し、平成22年頃には規格住宅フル装備の家が人気を集めました。
その後震災があり、仮設住宅や宅地造成を通して震災後の復興を支援してきました。
また、地域に合った不動産住宅の提案をしており、今年7月には新たなモデルハウスもオープンすることができました。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
話は遡りますが、私が小学生の頃、
地区で何かやれないかという話になり、あやめ園をやろうということに。
私も一緒になって苗を植えた記憶があります。
そこから『アイリス』がついたとも、
『電話帳やリストで一番先に表示されるから』とも聞いています。
ただ、私は「アイリスホーム」に社名を変更後に入社しているので、
私ではなく、父や社員で決めたと聞いています。
ありがとうございます!
(ゆかこ)
もともとは農業、林業から始まり事業が発展・変化し現在の家づくりの会社となったのですね!
また、お花の名前が会社名の由来というのは、華やかで素敵ですね♫
ありがとうございました!