「家を建てるのであれば、断熱性能の高い家にしたい」
「夏でも冬でも快適に過ごせる家に住みたい」
家づくりを検討されている場合、このような考えをお持ちになったことはございませんか?
実際に、家の断熱性能は生活の快適さに直結するため、家づくりにおいて特に重要度の高い要素の1つです。
そんな断熱性能に大きな影響を与える部分として、窓が挙げられます。
今回は、住宅の断熱性能の重要性と、窓の断熱のポイントをご紹介していきます。
ぜひ家づくりの参考にしてみてくださいね。
□そもそも断熱とはどういう意味なの?
断熱とは、文字通り、熱を断つことを意味します。
日本は1年を通して気温の変化が激しく、夏の過酷な暑さと冬の凍えるような寒さの両方があります。
そういった気候の場所では、日々生活する住宅の断熱性能の重要性が非常に大きくなります。
昔の住宅は今ほど断熱性能に優れておらず、外が寒いと家の中も同じように寒い、といった状況に陥りがちでした。
そのような住宅では、暖房器具をフル稼働して、部屋を常に暖め続けなければいけません。
暖房器具が稼働している部屋とそうでない部屋とでは室温の差が大きくなり、「ヒートショック」が起こるリスクも大きくなります。
特にお年寄りの方は、トイレやお風呂場でヒートショックによって突然亡くなってしまうケースも少なくありません。
断熱性能が低いことによる弊害は冬場だけでなく、夏場にもあります。
夏場の室外は、立っているだけで汗だくになるような厳しい暑さになります。
断熱性能が低いと、室内まで同じような暑さになり、過ごしにくい室内となってしまいます。
一方で、しっかりと断熱がなされていれば、室外の冷気や熱気を遮断できます。
外が寒くても家の中は暖かくなり、外が暑くても家の中は涼しくなります。
そうすると、室内の寒暖差も小さくなるため、ヒートショックのリスクを大幅に軽減できます。
□断熱が足りないことのデメリットとは?
次に、断熱が足りないことによるデメリットについて、より詳しくご紹介しますね。
4つのデメリットを紹介します。
【1】冬に室内が寒くなる
先程も述べた通り、断熱が足りていないと、室内にいても外のような寒さを感じてしまいます。
日本の木造住宅は昔から、夏を中心に考えるつくりでした。
そのため、風通しが良く、夏は比較的涼しく過ごせます。
しかし、その分冬は我慢が必要で、囲炉裏で自分たちの周囲だけを暖めて寒さをしのいでいました。
現代の家も、古い家だと昔のような構造となっている場合も多いです。
築年数の経過した家にお住まいの方は、冬の寒さに頭を悩ませている方も多いと思います。
【2】夏に2階が暑くなる
暖かい空気は上の方へ上がっていく性質を持っています。
夏の強い日差しや熱気によって室内が暖められると、温度の高い空気が2階に上がっていきます。
そのため、断熱が不十分だと、2階がモワッとするような暑い空間になってしまいます。
また、冷房をつけたときに、「足元は涼しいけど上半身は暑い」と感じる場合も、同様の理由から断熱が不十分だと考えられます。
【3】健康へのリスクがある
英国保健省の指針では、「冬場の室温は18度以上」が推奨されています。
18度を下回ると健康リスクが現れ、さらに16度未満では呼吸器疾患や血圧上昇、心臓血管疾患のリスクがあると言われています。
寒さは単に過ごしにくさの問題が生じるだけでなく、健康に支障をきたすおそれもあるのです。
【4】家の中で結露が発生してしまう
窓の断熱性能が低いと、窓の室内側にビッシリと結露が発生してしまいます。
外の冷気によって窓が冷やされ、窓の内側まで冷やされてしまうと、室温と窓の温度差から結露が発生するのです。
サッシがアルミのような熱を伝えやすい素材の場合は、サッシの部分にも結露が発生します。
結露が多いと窓付近が水分によって傷んだり、カビやダニが発生したりといった問題が生じます。
カビやダニは喘息などの症状を引き起こす可能性もあるため、健康にも悪影響です。
また、窓付近だけでなく、壁の中で結露が発生するケースもあります。
このような結露は「内部結露」と呼ばれ、床下の湿った空気が壁の中に侵入し、壁の内部が多湿になることによって引き起こされます。
内部結露が発生すると柱や土台が傷み、場合によっては腐朽してしまうこともあります。
建物全体の強度に影響するため、内部結露はかなり重大な問題です。
□断熱性を高める場所は?
ここまでで、断熱の重要性はお分かりいただけたのではないでしょうか。
次に、住宅内の断熱性を高めるのに効果的な4つの場所を紹介します。
【1】壁
壁は外気と接する面積が最も大きいため、壁の断熱性を上げることで住宅全体の断熱性を大きく上げられます。
結露の防止も期待できるため、住宅の寿命を伸ばすことにも繋がります。
【2】床
1階部分とはり出し部分の床には、断熱材が欠かせません。
床から冷気が伝わってくると足元が冷えてしまい、より強く寒さを感じてしまいます。
特に冷え性の方にとっては、足元の冷えは辛く感じるでしょう。
健康面においても、足元の断熱は重要です。
【3】天井
暖かい空気は上に向かって上がっていきます。
天井の断熱を強化することで、上がっていった熱を外に逃すことなく、室内に留めておけます。
暖房の効きも良くなるため、電気代の節約にも繋がります。
【4】窓
断熱というと、壁や天井に断熱材を敷き詰めるといったイメージを持たれる方が多いかと思いますが、実は、住宅で熱の出入りが最も多い部分は窓だと言われています。
窓には、カビやダニのもととなる結露が発生してしまいますが、断熱性能の高い窓を選ぶことで、結露を防ぎ、その上ガラス面から室内に熱気や冷気が伝わることも防げます。
結露を防ぐだけでなく、家全体の断熱性を上げるためにも窓の断熱は欠かせません。
□窓断熱の効果とは?
窓の断熱性能を上げる効果について、より詳しくご紹介しますね。
先述したように、窓は住宅の中で最も熱の出入りが多い部分です。
せっかく暖房器具で作り出した熱も、窓を通して外に逃げていってしまいます。
壁は窓に比べて分厚く、断熱材も入っているため、簡単に熱を逃してしまうことはありません。
一方で、窓は壁に比べて薄く、当然ながら断熱材も入っていません。
サッシがアルミの場合は特に熱を通しやすくなるため、暖かい空気を逃がし、冷気を室内に通してしまいます。
暖房の効率が落ちることにより、電気代もかかります。
断熱性能の高い窓を選ぶことで、このような問題が解決でき、室内が冬でも過ごしやすい環境になり、必要以上に暖房器具を使わないことで、電気代が節約できるんです。
また、結露の問題も解決できます。
外の冷気が窓の内側まで伝わってこないようにすることで、窓の表面に結露が付着するのを避けられます。
毎朝結露を拭き取る手間がなくなり、カビやダニの繁殖も抑えられます。
このように、窓の断熱を行うことで多くの効果を得られます。
□窓ガラスにはどんな種類がある?
では、断熱性能の高い窓とは一体どんな窓なのでしょうか。
最後に、窓ガラスの種類を紹介します。
*単板ガラス
単板ガラスは、文字通り、一般的な1枚の窓ガラスを指します。
「単層ガラス」「1枚ガラス」「フロートガラス」と呼ばれることもあります。
一般的な単板ガラスは、厚さが3mmとなっています。
ただし、3mmの厚みでは少しの衝撃でも簡単に割れてしまうおそれがあります。
安全面を考慮すると、5mmは欲しいと言えます。
1枚のシンプルな窓ガラスであるため、他の種類と比べると安価ですが、その分断熱性能は劣ります。
今回紹介するものの中では、最も断熱性能の低いタイプです。
*複層ガラス
複層ガラスは、2枚以上のガラスで構成された窓ガラスです。
2枚のガラスの間には中空層と呼ばれる空気の層があり、これによって断熱性能が高められています。
「ペアガラス」と呼ばれることもあります。
断熱性能は中空層の厚さや、閉じ込められている気体の種類によって上下します。
「アルゴンガス」や「クリプトンガス」が封入されたものは、乾燥空気が封入されたものに比べて断熱性能が高いです。
アルゴンガスとクリプトンガスでは、クリプトンガスの方がより断熱に優れています。
断熱性能が高ければ、その分価格も高くなります。
*Low-E(断熱)複層ガラス
Low-E複層ガラスは複層ガラスの一種です。
通常の複層ガラスとの違いは、2枚のガラスの内側、あるいは外側に「Low-E金属膜」と呼ばれる金属膜が貼られている点です。
この金属膜は低放射性能を持っており、日光を反射したり室温をより逃がしにくくしたりする効果があります。
Low-E複層ガラスの断熱タイプは、中空層内側に金属膜が貼られており、太陽の日射熱を効果的に取り込めるため寒冷地にピッタリです。
*Low-E(遮熱)複層ガラス
Low-E複層ガラスの遮熱タイプは、中空層外側に金属膜が貼られており、夏の強い日差しや紫外線をカットします。
*真空ガラス
真空ガラスは、中空層が真空となっている窓ガラスです。
複層ガラスよりも薄いながらも、十分な断熱性能を発揮できます。
コストは高くなりますが、薄さと乾燥空気タイプの複層ガラス以上の断熱性能がメリットです。
□まとめ
今回は、住宅における断熱の重要性と、窓断熱についてご紹介しました。
窓は家の中で最も熱の出入りが多い場所です。
窓の断熱性能を高めることで、住宅全体の断熱性能を高め、1年中快適に過ごせる家を目指しましょう。
窓の種類については、今回紹介したもの以外にも、「トリプルガラス」「5枚ガラス」などがあります。
また、断熱の観点以外から見れば、「強化ガラス」「すりガラス」「曇りガラス」などさまざまな種類があります。
気になる方はぜひ調べてみてください。
当社では、家づくりに関する無料相談を承っております。
断熱性能にこだわった家づくりをお考えの方は、お気軽にご相談くださいね。