皆様こんにちは!
次男と一緒に観に行った映画「鬼滅の刃 無限列車」で、一度もみていなかったため登場人物やストーリーがわからなかったのですが、最新のアニメーション技術に感心していて、周りが感動して涙しているのがわからなかった、アイリスホームの佐久間です。
(もちろん次男は感動していた様子でした!)
さて、今回は、
土地を見る時に注意すべき点についてお伝えしていきたいと思います。
同じ地域でも、不動産屋さんが新たに造成した分譲地と、そうじゃない土地では、幾分、価格に開きがあります。
もちろん、新規分譲地の方が、割高に価格が設定されているわけですが、その理由は、家を建てるにあたって必要なものが全て整っているからです。
例えば、新規分譲地の場合、敷地が接する前面道路は、福島県の認定となっているのが当たり前ですが、そうじゃない土地の場合、必ずしも前面道路が、南相馬市や相馬市の認定道路になっているとは限りません。
また、新規分譲地の場合、隣との境界が明確になっているのが当たり前ですが、そうじゃない土地の場合、境界が不明確なこともあれば、境界そのものが存在してないこともあるし、仮に境界壁があったとしても、構造が悪い場合(傾いている場合)は、一旦壊して新たにつくらないといけない場合もあります。
だいぶ古い場合ですと、鉄筋が入っていないために地震などにより倒れてしまう恐れもあるのです。
そして、境界の工事をするとなれば、それなりに高額な費用が発生することになります。(境界が不明確な場合は、売主側の負担で境界確定をした上で、買主に引き渡すのが一般的なので、費用が発生することは基本ありません)
境界のブロック工事などは、使う材料やデザインによって大きく費用も違うので、土地を購入する場合には、外構工事費用も含めて検討しなければ、家を建ててからの後の負担が大きくのしかかります。
さらに、新規分譲地の場合、給排水のことを心配する必要も一切ありませんが、そうじゃない土地の場合、水道が敷地に引き込まれてなかったり、あるいは、引き込まれていても、水道管の太さが、現在の基準に満ちてないこともあります。
そして、そうなれば、前面道路から水道を敷地に引き込む工事が必要になるため、そのための工事費用が別途で発生することになります。
また、最悪なのは、前面道路に水道管がない場合や、あったとしても分岐してはいけない場合や、水道管の名義が個人所有で、場合によっては有料で利用承諾をいただく必要があります。
この場合、より遠くにある水道管から、水道を引っ張ってこないといけないのですが、そうなれば、その工事に桁違いの費用が必要になることがあり、せっかく土地を安く買えたとしても、かえって割高になってしまうことも、決して珍しいことではありません。
水道管自体の水圧や、その管を何件で使用しているかによっては分岐できないなどと、色々と水道にまつわる注意点はたくさんございます!
排水に関しても、新規分譲地の場合は、何の心配もする必要がありませんが、そうじゃない土地の場合、購入前にチェックしておく必要があります。
というのも、排水先がなければ、そもそも家を建てることが出来ないし、あったとしても、水利組合が管理している水路に流すとなれば、維持管理のための費用が発生したり、また、道路をまたいで排水を流すとなれば、工事費用が割り増しになったりするからです。
このように、境界や給排水のことは、新規分譲地の場合、全く心配することはありませんが、そうじゃない土地の場合は、整っていないこともあるので、事前に調べておく必要があるし、かつ、工事が発生するのであれば、その概算金額も把握しておく必要があります。
そうしないと、かえって高い買い物になってしまう可能性だって、充分あり得る話だからです。
ということで、土地を選ぶ際は、ただ単に土地の価格だけを見て判断するのではなく、それに付随して発生しそうな工事と、その金額も考慮しながら、判断していただければと思います。
とはいえ、
それでもこういった土地は、新規分譲地よりも、割安で手に入れやすいのは確かなので、個人的にはオススメなんですけどね!