スタッフブログSTAFF BLOG
HOME > ブログ > スタッフブログ > 相馬市・南相馬から行けるおすすめ紅葉スポット6選|地元工務店が教える見所ポイントも

相馬市・南相馬から行けるおすすめ紅葉スポット6選|地元工務店が教える見所ポイントも

相馬市・南相馬市で見つける秋の絶景

秋の訪れとともに、木々が少しずつ色づき始める福島県相双エリア

澄んだ空気と穏やかな日差しのなかで、街のあちこちに広がる紅葉の景色は、日々の暮らしに彩りを与えてくれます。

そこで今回は、地元工務店が「住まいと自然の心地よさ」を感じられる、相馬市・南相馬エリアの紅葉おすすめスポットをご紹介します。

地元の人々に長く親しまれてきた公園やお寺、自然豊かな山々など、様々な紅葉スポットをチェックしましょう。

 

相馬市・南相馬から行けるおすすめ紅葉スポット6選

相馬市・南相馬市や周辺エリアの紅葉スポットをご紹介します。

 

①馬陵公園(相馬市中村)|中村城跡に広がる紅葉と歴史の風景

相馬市の中心部にある馬陵公園(ばりょうこうえん)は、春の桜で有名ですが、秋の紅葉も見逃せません。

馬陵公園は中村城跡に整備された歴史ある場所で、園内にはカエデやモミジが点在し、赤や黄色に染まる木々が城跡の石垣や堀の水面に映り込みます。

赤い橋と色づいた木々のコントラストは、まるで絵画のような美しさで、お散歩や写真撮影にもぴったりのロケーションです。

園内にはベンチや遊歩道が整備されており、小さなお子さま連れのご家族でも安心してゆっくり紅葉を楽しめます。

 

見頃は11月下旬頃で、朝晩の冷え込みが進むにつれて木々が一斉に色づいていきます。

公園の周辺にはカフェや飲食店も多く、紅葉を楽しんだあとはゆったりとティータイムを楽しむのもおすすめです。

 

  • 住所:福島県相馬市中村字北町140
  • アクセス:JR相馬駅から車で約5分/常磐自動車道 相馬ICから約10分

 

②霊山(伊達市・相馬市境)|紅葉とともに楽しむ山歩きと絶景

相馬市から車で約40分ほどの場所にある霊山(りょうぜん)は標高825mの名山で、山全体が紅葉の名所として知られています。

霊山にはハイキングコースが整備されており、初心者でも楽しめるルートから本格的な登山道まであるのが魅力です。

途中には岩場や奇岩が点在し、登り切った先の展望台からは太平洋や阿武隈山系の雄大な景色が一望できます。

 

見頃は10月下旬から11月上旬です。

家族で軽いトレッキングを楽しみたい方や、自然を身近に感じながら休日を過ごしたい方におすすめです。

また、周辺には温泉施設や直売所もあり、下山後のリフレッシュにも最適です。

 

  • 住所:福島県伊達市霊山町石田宝司沢
  • アクセス:相馬市中心部から車で約30分/東北中央自動車道 伊達中央ICから約20分
  • イベント情報:2025年11月1~3日に行われる「霊山紅葉まつり」では物産展や記念バッジの配布などが開催されます。

参考:2025紅葉まつり(11月1日~3日)開催のご案内|名峰・霊山(りょうぜん)

 

③村民の森 あいの沢(飯舘村)|静かな森で過ごす穏やかな秋の時間

相馬・南相馬から少し足を延ばした飯舘村の「村民の森 あいの沢」も、秋の隠れた紅葉スポットです。

湖を囲むように広がる森には、ブナやカエデなどの落葉樹が多く、木々が一斉に色づく頃には、湖面に映る紅葉がまるで鏡のように美しく輝きます。

キャンプ場や遊歩道も整備されており、紅葉の季節には家族連れや写真愛好家の姿も多く見られます。

 

見頃は10月中旬〜11月上旬頃となっています。

静かで穏やかな時間を過ごせるため、都会の喧騒から離れて自然の中でリフレッシュしたい方にぴったりです。

 

  • 住所:福島県相馬郡飯舘村深谷字市沢116
  • アクセス:南相馬市中心部から車で約40分

 

④寳蔵寺(南相馬市原町区)|ライトアップも楽しめる幻想的な紅葉

南相馬市の紅葉スポットといえば、やはり平出山 寳蔵寺(ほうぞうじ)です。

境内には市の天然記念物に指定されている「宝蔵寺の楓と大モミ」があり、秋には境内全体が鮮やかな朱と金色に染まります。

 

例年11月中旬から下旬にかけてが見頃です。

地元の方々の手によって丁寧に守られてきたお寺の静けさと紅葉の鮮やかさが、まさに“秋の相馬の風情”を感じさせてくれます。

南相馬市鹿島区内の4つの寺院と“万葉の里風力発電所”のライトアップ企画「かしまプロムナード」も圧巻です。

 

  • 住所:福島県南相馬市鹿島区北海老北畑20
  • アクセス:JR原ノ町駅から車で約10分/常磐自動車道 南相馬ICから約20分

 

⑤東ヶ丘公園(南相馬市原町区)|家族で気軽に楽しめる紅葉散歩

市民の憩いの場として親しまれている東ヶ丘公園も、紅葉シーズンには訪れたいスポットのひとつです。

広い敷地内にはカエデをはじめとする紅葉樹が多く植えられており、園内をゆっくり散策しながら秋色の風景を楽しめます。

小さな子どもが遊べる遊具や広場も整備されているため、家族でピクニックを兼ねて出かけるのもおすすめです。

見頃は11月中旬〜下旬で、日当たりの良いエリアから順に色づいていくため、長く紅葉を楽しめます。

 

  • 住所:福島県南相馬市原町区牛来出口88‐1
  • アクセス:JR原ノ町駅から車で約7分

 

⑥鹿島御子神社(南相馬市鹿島区)|静寂に包まれた紅葉の社

もうひとつの隠れた紅葉スポットが、鹿島御子神社(かしまみこじんじゃ)です。

地元の方に古くから親しまれる神社で、秋には境内のモミジやイチョウが見事に色づきます。

人の少ない静かな環境でゆっくり紅葉を眺められるため、観光地の喧騒を避けたい方にもぴったり。

落ち葉が敷き詰められた参道を歩くと、サクサクと音を立てる足音と木漏れ日が心を癒してくれます。

 

  • 住所:福島県南相馬市鹿島区御子田
  • アクセス:JR原ノ町駅から徒歩で約5分/常磐自動車道 南相馬鹿島SAスマートICから約10分

 

紅葉とともに感じる、相馬地方の暮らしの魅力

相馬市・南相馬市は秋には紅葉が街を彩り、四季の移ろいをすぐそばで感じられる暮らしを送れます。

休日に家族で紅葉狩りへ出かけたり、庭やバルコニーから見える木々の色づきを楽しんだり。

そんな穏やかな時間を日常に取り入れられるのが、相双地域での暮らしの醍醐味です。

 

私たち地元工務店「アイリスホーム」も、自然と調和した住まいづくりを大切にしています。

木のぬくもりや季節の光を取り込む設計を通して、日々の暮らしの中に「心地よい季節の風景」を感じられる家をご提案します。

 

おわりに

相馬・南相馬の秋は、自然と歴史、そして人の温かさが調和する特別な季節です。

馬陵公園の城跡の紅葉や寳蔵寺のライトアップ、霊山の雄大な眺めなど、それぞれに異なる魅力を持っています。

この秋は、相双エリアの紅葉スポットを満喫してみてくださいね。

 

私たち「アイリスホーム」では、南相馬市・相馬市エリアで家づくりをお手伝いしております。

地域の魅力を知りたい方や建築地でお悩みの方もぜひお気軽にご相談ください。

南相馬市・相馬市の暮らしに関しては、こちらのブログでも解説しております。

・南相馬市は暮らしやすい?地元工務店が「交通アクセス・医療・教育・レジャー情報」などをご紹介

・【福島県相馬市】地元工務店が語る「暮らしやすさ」完全ガイド|交通・医療・教育・支援制度まで

 

この記事を書いた人

佐久間 岩男

アイリスホームの代表取締役社長であり、同時に「何でもします課」を自ら公言している。実直な性格だが(見かけによらず)同乗者にあたたかい飲み物を事前に用意しているやさしさを併せもっている。南相馬で生まれ南相馬で社長になった南相馬純血。実は24歳から社長業に勤しんでいるので社長歴20年のキャリアをもっている。とても人情豊かな社長である。