多くの人が高齢の親を気にかけ、近隣に住むか、同居を検討していることでしょう。しかし、この二世帯住宅という選択肢には、親世帯と子世帯の構成に合わせた適切なプランを考える必要があります。この記事では、二世帯住宅について、実例を交えながら、最適なレイアウトの考え方などを紹介します。
二世帯住宅は主に3タイプあり
二世帯住宅は、互いの生活支援や住宅購入費用および生活費の共有など、多くのメリットがある住まいの形として、魅力的だと感じているでしょう。二世帯住宅は大まかに「共用型」「一部共用型」「完全分離型」の3つに分けられます。それぞれにメリット、デメリットが存在し、現状に対して最適な選択をするために検討が必要です。この記事では、各タイプごとに注意すべきポイントについて詳しく説明します。
共用タイプ
共用タイプの二世帯住宅では、キッチン、バスルーム、洗面所、リビングルーム、ダイニングなど、ほとんどのスペースを共有します。共同で生活し、時間を共有するスペースが多くなり、「完全同居型」とも言われています。基本的に、プライベートな空間は寝室に限られ、三つのタイプの中では、プライバシーの要素が最も制約されるレイアウトです。
共用タイプのメリット
共用タイプのメリットには、次のような点が挙げられます。
・建築コストが抑えられる
・生活のランニングコストの節約
・世帯間のコミュニケーションの促進
・お互いの生活をサポートし合える
・将来の一世帯化に備えた間取り
ほぼ同居のような生活スタイルを採るため、家族同士のコミュニケーションが多く、お互いに助け合いやすく、共用スペースを最大限に活用できます。
共用タイプのデメリット
共用タイプには、以下のようなデメリットが考えられます。
・お互いへの気遣いが必要
・生活リズムの違いによるストレス
・生活費の分担に関する問題
・コミュニケーションの難しさ
家族内での問題や課題を適切に話し合う難しさがあり、ストレスを抱え込むことで同居解消が検討されることもあります。
共用タイプがおすすめな家族
共用タイプの二世帯住宅は、家族の協力や支え合いを強調するケースに適しています。
・ひとり暮らしの母親との距離を縮めたい子供
・孫たちと一緒に楽しく生活したい人
・介護や身体的な支援が必要な家族がいる場合
共同生活になると、日常的な些細なことがストレスの原因となりやすくなるため、お互いのプライバシーに気を配ることが重要です。共用タイプの住宅を検討する場合、親の好み、生活リズム、食事の好み、日々のスケジュールなど、細部にわたる要望や習慣をしっかり考慮することが必要です。
一部共有タイプ
一部共用タイプの二世帯住宅では、家の設備や間取りの一部分を共有する設計となります。共有する領域は様々で、例えば玄関やホールのみを共有する場合や、水まわり全般を共用にする場合など、世帯のライフスタイルに合わせてカスタマイズできます。このスタイルでは、一定のプライバシーを確保しつつ、程よいコミュニケーションが可能です。
一部共用タイプのメリット
一部共用タイプには以下のメリットがあります。
・プランによっては建築コストが抑えられる
・高い間取りの自由度
・随時見守りが可能
共有部分の設定によっては、異なる生活リズムを持つ世帯同士でもストレスを軽減できる点が魅力です。ただし、共有スペースを縮小すると建築費用が増えるため、妥協点を見つけることが重要です。
一部共用タイプのデメリット
一部共用タイプには以下のデメリットがあります。
・意見の一致が難しいこと
・異なる使用やメンテナンスの価値観
・生活費の分担に関する問題
共有部分によって生活費の負担割合が曖昧になりがちで、お金に関するトラブルが発生する可能性があります。
一部共用タイプがおすすめな家族
一部共用タイプの住宅は、プライバシーの確保とコミュニケーションのバランスが取れていて、他のタイプより優れていることも多くあります。
・建築費用と生活コストを抑えつつ、母親と程よい距離感で共同生活を望む人。
・将来的な不測の事態に備え、一部の生活スペースを共有したい人。
共有スペースの増加よりも、まずプライベートな空間を充実させることで、住民の満足度を高めることができます。プライバシーが確保されることで、共有スペースに関する協議も円滑に進む可能性が高まります。
完全分離タイプ
完全分離タイプの二世帯住宅では、全ての住空間が別々に配置され、個人のプライバシーをしっかりと確保できるプランとなります。このスタイルには、上下で分かれる「横割り」タイプと左右で分かれる「縦割り」タイプの2つのバリエーションがあり、それぞれの世帯のライフスタイルに合わせて住むことができます。
完全分離タイプのメリット
完全分離タイプには以下のメリットがあります。
・プライバシーの確保
・生活費や家事に関する衝突の回避
・将来的な活用の可能性
・税金面での優遇措置
完全分離タイプは、同じ建物内に住むにもかかわらず、各世帯が独立した住居であるため、プライバシーが保たれます。光熱費や契約事項も別々に管理され、生活費についての衝突がほとんどないのが大きな利点です。
完全分離タイプのデメリット
完全分離タイプには以下のデメリットがあります。
・建築費用が高くなりやすい
・大規模な土地が必要
・階層配置の場合の生活音の影響
・コミュニケーションの課題
完全分離タイプの住宅では、物理的に別々の空間に住んでいるため、家族同士が疎遠になりやすい場合があり、コミュニケーションの課題が発生することがあります。
完全分離タイプがおすすめな家族
完全分離タイプの住宅は、生活費や家事を自己負担でまかなうことが前提となるため、高齢で健康状態が比較的良い両親との同居に向いています。
・家族の存在は感じつつも、生活は独立したい人。
・家族間のトラブルを避けたい人。
・現時点で見守りや介助が必要ない場合。
家族が同じ建物に住んでいても、疎遠になることがあるため、安心感を持ちながらも、適度な距離感を保つことが理想的です。
まとめ
アイリスホームでは、各世帯のライフスタイルに合わせた交流が楽しめる二世帯住宅を実現できます。現在のライフスタイルを尊重しつつ、将来の交流を容易にする間取りがおすすめです。家族全員が安心で安全に過ごせる二世帯住宅を手に入れるために、実績豊富なアイリスホームがおすすめです。まずはカタログの請求から始めて、お気軽にご相談ください。