平屋と2階建てで迷っているというお客様は多くいます。
それぞれにすてきな魅力がありますからね。
では、どのようにして平屋と二階建ての選択をしているのでしょうか。
多くの方は「メリットに対する共感が多く、対策できるデメリットだと感じた方」を選んでいます。
そのため、それぞれのメリット・デメリットを理解することがとても大切です。
そこで今回は、平屋と二階建ての特徴と建てるときの注意点をお伝えします。
自分の家づくりの価値観はどちらに近いか、チェックしてみてくださいね。
平屋は生活の楽さが最大の魅力!
平屋とは1階建ての建物のことを指します。
ロフトがあっても天井の高さが1.4m以下であれば平屋です。
平屋は年齢層の高い方が住みやすい家というイメージが強かったですが、最近はさまざまなメリットから若年層の人気も高まっています。
平屋の家の特徴
平屋の家を建てると次のような良いことがあります。
・階段の上り下りが無くなる
階段の上り下りがないと、各部屋への動線が良くなったり掃除が楽になったりします。
1階で生活が完結するため、歳を取っても身体に負担がかかりにくく暮らしやすいです。
・廊下を少なくできる
平屋はLDKを中心として各部屋へつながる間取りを作ることができます。
そのため、建物全体がコンパクトにまとまり、移動も楽です。
・敷地を有効利用できる
平屋を建てると敷地に対する建物の割合が大きくなります。
そのため、広い土地に家を建てる方でも、無駄なく敷地を使うことが可能です。
広い土地に小さな二階建ての建物を建てると、お金をかけて外構工事をして敷地を整え、手入れもしなければなりません。
使用頻度の低い庭にお金をかけるなら、毎日過ごす建物にお金をかけた方がメリットが大きいでしょう。
平屋を建てるときの注意点
平屋を建てるときの注意点を紹介します。
・防犯面を強化する必要がある
平屋は寝室や子供部屋などのすべての空間が一階部分に配置されます。
そのため、二階建てと比べて一階部分に大きな窓が多くなり、犯人が侵入しやすいです。
また、一階の面積が大きな建物は道路からの死角ができやすく、狙われる可能性が高まります。
防犯窓を採用したり、目線が通りやすい配置にしたりして、防犯面を強化しましょう。
・屋根材のグレードを上げると大幅に費用がアップする
平屋はワンフロアなので、二階建てと比べて屋根面積が広いです。
総二階の家と平屋を比べると、倍近い屋根面積になるでしょう。
そのため、高級な瓦などに屋根材のグレードアップをすると、大きな費用追加になるため注意が必要です。
・生活リズムが違う家族がいるなら間取りに工夫が必要
平屋は、家族で過ごすスペースと寝室などのプライベートスペースの距離が近くなりがちです。
そのため、早朝勤務や夜勤の家族は生活音や話し声が気になってしまい、ゆっくり休めない可能性があります。
LDKと寝室を離したり寝室を簡易的な防音室にしたりするなど、家族のプライバシーを守る工夫が必要です。
平屋に向いている家庭
平屋に向いていると感じるのは次のような家庭です。
・家族とコミュニケーションをとる時間を増やしたい
・とにかく家事や育児を楽にしたい
・家族全員の行動時間が大体同じ
・日当たりが確保できる土地に建てる
・水害の危険性が低いエリアに建てる
何よりも日々の暮らしやすさを重視するなら、ぜひ平屋を検討してみてくださいね。
二階建てはプライバシーが守られやすい!
二階建ては一階と二階が階段でつながっている建物です。
平屋人気が高まる近年でも、建築した一般住宅の約8割を二階建てが占めています。
二階建ては平屋と比べて狭小地などにも建築しやすく、家族間や外からのプライバシーが守られやすい点が最大の特徴でしょう。
二階建ての家の特徴
二階建ての特徴や良いことを紹介します。
・家族それぞれが自分の時間を大切にしやすい
二階建てはLDKと各個室が階段で区切られている間取りが多いですよね。
そのため、生活音や他の家族の存在が気になりにくく、仕事や勉強に集中しやすいです。
個室のテレワークスペースを作るなら、二階建てにすることをおすすめします。
・バルコニーを作ることができる
二階建てはバルコニーを作ることができます。
バルコニーに洗濯物が干せるので、外からの目線が気になりにくいです。
また、狭小地や人通りのある土地でも、バルコニーを庭の代わりとして使うことができます。
目線やプライバシーが気になる方は、バルコニーの採用がおすすめです。
二階建てを建てるときの注意点
二階建てを建てるときの注意点を紹介します。
・将来の暮らしを考えた間取りをつくる
二階に寝室を作ったとしたら、老後でも階段を使って寝室まで行かなければなりません。
しかし、将来自分で階段の上り下りができなくなる可能性があります。
このようなことを想定して、1階だけで生活できるような間取りを考えましょう。
ベッドや布団が置けるくらいの、畳コーナーやランドリールームを作っておく方法がおすすめです。
若い頃は本来の使い道で活用し、将来は夫婦それぞれの寝室にできます。
わざわざ、個室を作る必要はないですが、将来を見据えた可変性のある間取りを採用することは大切です。
・生活動線を短くする工夫をする
二階建ての家は階段や廊下が多くなるため、家事動線が長くなりやすいです。
洗濯物を洗う・干す・しまう場所をどちらかの階にまとめることで、洗濯に関する動線を短くすることができます。
また、どちらの階にも掃除機を置いたり日用品収納を採用したりすれば、各階の行き来を減らすことが可能です。
毎日の家事の手間を減らすために、動線を工夫しながら間取りを考えましょう。
二階建てに向いている家庭
二階建てに向いている家庭の特徴を紹介します。
・家族それぞれが1人の時間を大切にしたい
・狭小地や人目に付きやすい土地に建築予定
・2階からの景色がきれい
・1階部分だけでは日当たりの確保が難しい
立地のデメリットを改善し、メリットをさらに伸ばせるような2階建てを設計しましょう。
平屋と二階建てについての良くある疑問を解決!
平屋と二階建てについての疑問を解決しましょう。
結局、平屋と二階建てどっちが高い?
同じ大きさの二階建てと平屋を建てるなら、平屋の価格の方が高くなるケースが多いです。
理由は、基礎・屋根の面積が広くなる点が挙げられます。
そのため、構造がシンプルな総二階の建物は、材料費・施工費がかかりにくくコストを抑えられます。
ただし、平屋を建てることで階段・廊下・バルコニーなどが削減でき、施工面積が3~4坪少なくなるケースもあります。
その結果、平屋の方が金額が下がったというケースも少なくありません。
迷っているなら両方の間取りを作成してもらい、価格を比較してみても良いでしょう。
支払う税金にも違いが出るって本当?
「平屋は固定資産税が高くなる」ということを聞いたことがあるでしょうか。
この話はあながち間違いではないですが、鵜呑みにして平屋を諦めてしまってはもったいないです。
平屋は固定資産税が高くなると言われる理由を、しっかりチェックしましょう。
①屋根の評価額が変わるから
平屋は二階建てと比較して屋根面積が広くなります。
屋根の面積が広かったり経年劣化しにくい屋根材を使用したりすると、建物の資産価値が高くなって税額が上がります。
確かに、これは二階建てと比較すると固定資産税が高くなる要因になるでしょう。
②平屋を建てると土地が広くなるから
固定資産税は建物だけでなく、土地にもかかる税金です。
土地の面積が広いと税額も上がるため、平屋が建てられる広さの土地には大きな税額がかかりやすいでしょう。
しかし、土地は面積だけでなく、エリアによって基準の評価額が決まっています。
そのため、田舎の100坪と都会の50坪では、都会の土地の方が税額が高くなることもあります。
このような理由から、土地に関しては一概に「広い土地だから税額が高い」とは言えません。
平屋を建てるときは、土地の評価が低いエリアにしたり、屋根形状をシンプルにして税金対策を行うと良いでしょう。
【おわりに】
今の生活、新居での生活、老後の生活をイメージしながら、自分に合っているのは平屋と二階建てどちらなのか考えてみてくださいね。
ちなみに寝室やクローゼットを一階に配置し、一階だけで生活できるような「半平屋」の間取りも人気です。
二階は子供部屋だけなので、建物の面積は一階が広くなります。
建築費用は割高ですが、平屋と二階建て両方のメリットを取り入れた家づくりができるでしょう。
アイリスホームでは二階建て展示場をご見学いただけますし、平屋の見学会も数多く開催しています。
頭で考えるよりも実際に体感する方が、イメージが湧きやすいと思います。
ぜひ、どちらの建物もご見学くださいね。皆様のご来場をお待ちしております!