外観・内観のデザインを大きく左右するのが窓の配置です。
どんなにかっこいい形状の建物を建てても、窓のバランスが悪ければ外観はおしゃれになりません。
また、窓があることで内装の邪魔になることもあれば、窓が無くて暗い部屋になることもあります。
窓はデザイン性と明るさのどちらにも影響する部材のため、慎重に配置を考えることが大切です。
今回は窓の配置を工夫して家をおしゃれにするコツと実例を紹介します。
窓をバランスよく配置して、かっこいい外観・内観に仕上げましょう。
注文住宅で採用されることが多い窓の種類
注文住宅に良く採用される代表的な窓の種類を紹介します。
引違い窓
引違い窓とは、2枚のサッシを左右にスライドさせて開け閉めする窓のことです。
一般的には腰高の窓が採用されることが多く、1つの窓で大きな開口を取れます。
価格も比較的安価で、注文住宅では取り入れられることが多い窓でしょう。
掃き出し窓
掃き出し窓とは、床面までの高さのある大きな窓です。
引違い窓と同じく、両サイドの窓を左右にスライドして開け閉めできます。
室内のホコリなどをホウキで掃き出せることが名前の由来です。
縦すべり窓
縦すべり窓とは縦の一方向を軸として、外側へ押し出すことで開閉できる窓のことです。
引違い窓と比べて、気密性が高いという特徴があります。
スタイリッシュな印象を与えられるため、デザインを高めたいときに採用されることが多いです。
横すべり窓
横すべり窓とは横の一方向を軸として、外側へ押し出すことで開閉できる窓のことです。
縦すべり窓と同じく、気密性とデザイン性の高さが魅力的です。
上げ下げ窓
上げ下げ窓は、上下に分かれた2枚の窓を上げ下げして開閉します。
すべり出し窓のように外側に開くわけではないため、庭で遊んでいるときに開いている窓にぶつかる危険性がありません。
可愛らしい洋風な家などで使われることも多いです。
FIX窓
FIX窓とは開かない窓のことです。
採光のみを目的とした、大きい窓や高い位置の窓などに取り入れられるケースが多いでしょう。
窓の種類の中で一番気密性が高く、サッシの枠もシンプルなのでデザイン性も高いです。
窓の配置を工夫して家をおしゃれにする5つのコツ
家の外観・内観をおしゃれにするために実践すべき窓の配置のコツを紹介します。
①【外観】窓の種類や位置を揃える
外観をかっこよく仕上げるためには、窓の種類や位置を揃えることが大切です。
窓を横並びに配置するときは、同じサイズ・種類の窓を平行に配列するとおしゃれに仕上がります。
同じサイズの窓でも、種類が異なるとちぐはぐな印象を与えかねないので注意しましょう。
二階建ての場合は異なる窓の種類でも、縦のラインを揃えることで整った外観を作ることができます。
こちらの建物は、1階にFIX窓と開き戸の組み合わせ窓を採用し、2階は縦すべり窓を2枚配置しています。
大きさや種類はバラバラですが、縦ラインが揃っているためまとまりのある外観です。
目立つ部分の窓だけでも、窓の種類・サイズ・位置にこだわってみてくださいね。
②【外観・内観】複数の窓を組み合わせてアクセントにする
個性的な建物にしたいなら、複数の窓を組み合わせた「連窓」を採用することをおすすめします。
こちらの事例では、FIX窓と縦すべり窓を組み合わせることで、縦長のスタイリッシュな窓を作りました。
4つの窓の内、2つを縦すべり窓にしているため採風も確保できています。
外観も個性的でおしゃれなデザインです。
縦のラインが強調され、建物がよりスタイリッシュに感じられます。
単体の窓では希望の外観にならない場合は、複数の窓を組み合わせてみてくださいね。
③【外観・内観】むやみに窓の数を増やさない
窓は採光・採風を目的としてつけるものなので、特に必要ない場所なら無理に採用する必要はありません。
シンプルモダンの外観を立てたいなら、むやみに窓を付けない方がかっこよく仕上がるケースも多いです。
上の画像は正面に窓が一切ない外観ですが、壁の形状が際立っておしゃれです。
内装に関しても同じことが言えます。
窓が多いと壁の面積が少なくなるため、ごちゃごちゃとした印象を与えやすいです。
また、窓があると絵画などのインテリアを飾る場所が限られる点もデメリットになるでしょう。
採光・採風が必要な空間にだけ、適切な数の窓をバランスよく配置してくださいね。
④【内観】家の中から見える景色を意識して窓の配置を決める
内観デザインをおしゃれにするためには、窓から見える景色を考慮することが大切です。
大きくてインパクトのある窓を付けても、外の景色が家や道路では意味がありません。
自然が感じられたり庭が良く見えたりする景観が良い場所に、窓を配置することをおすすめします。
景色を楽しむ窓を作るときは、カーテンを開けっぱなしでも生活できるように、目隠しになる間取りや外構を工夫してみてくださいね。
⑤【内観】家具・家電と被らない位置に窓を配置する
窓の配置を決めるときは、家具・家電の置き場もしっかりと検討しましょう。
せっかくおしゃれな窓を作っても、家具・家電が被ってしまったら意味がありません。
また、窓があることで家具の置き場が限られてしまうケースもあります。
家具・インテリアなどを置いて空間デザインのアクセントにしたいなら、窓はそれらの引き立て役に回る必要があります。
空間の邪魔をせず、採光・採風を確保できる位置に窓を付けるようにしましょう。
窓の配置を工夫したおしゃれな内観・外観の実例を紹介
窓の配置を工夫したおしゃれな内観・外観の実例を紹介します。
実例① 小窓が並ぶ外観と大きなFIX窓の玄関がおしゃれな家
横並びに配置された真四角の窓がおしゃれな平屋。
窓を最低限にすることで、木製外壁の美しさを際立たせています。
外観の印象とは大きく異なり、玄関に入ると大きなFIX窓が出迎えます。
中庭の景色を楽しむことができ、明るい日差しも取り込める開放的な玄関です。
実例② 高さの違いを活かした外観と開放的なリビングの家
建物の一部分だけ2階建てにして、高さの異なる箱を組み合わせたような外観にしました。
高低差のある壁に、シンプルな窓を2つ配置したシンプルモダンの外観です。
建物の南側には中庭とリビングがあり、大きな掃き出し窓がついています。
天井高まである掃き出し窓はスタイリッシュな印象を与え、空間をすっきり見せることができます。
実例③ 窓が散りばめられた家
2階建ての家に、正方形の3つの窓をバランス良く配置しました。
大きさや縦・横ラインは全く揃っていませんが、おしゃれに見えます。
2階の居室からの内観です。
高い位置と床面に窓が配置され、シンプルな内装のアクセントになっています。
【おわりに】
建物に窓をバランスよく配置することで、デザインの質が大きく変わります。
すっきりとした印象の外観・内観にしたいなら、窓はなるべく少なくしてシンプルなデザインの窓を選びましょう。
縦・横のラインを揃えることで、全体にまとまりが生まれます。
個性的なデザインの建物にしたいなら、複数の窓を組み合わせたり、窓をバラバラに配置する方法もおすすめです。
ただし、窓をバラバラに配置するとデザイン性が高くない家になる可能性もあります。
パース図面などを見ながら設計士と細かなイメージのすり合わせを行ってくださいね。
窓を上手に配置し、デザイン性を高めたマイホームを建てましょう。
アイリスホームでは、お客様の暮らしに寄り添った間取りのご提案をしています。
窓の配置や外観・内観のデザイン性についても、ぜひお気軽にご相談くださいね。
ホームページやInstagramにはたくさんの施工事例を掲載中です。
ぜひ私たちの想いがつまった建物をご覧ください。
LINEでの気軽なご相談も随時受け付けています。
相馬市・南相馬市で家づくりをお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。