スタッフブログSTAFF BLOG
HOME > ブログ > スタッフブログ > パントリーは必要か?メリットや必要なケースをご紹介します!

パントリーは必要か?メリットや必要なケースをご紹介します!

すっきりと綺麗なキッチンを保つために、パントリーを設置して収納を確保するという手があります。

しかし、パントリーの設置には当然費用がかかるので、設置するかどうかについてはよく検討する必要があります。

設置して後悔しないためにも、メリットとデメリットを踏まえた上で検討しましょう。

そこで今回の記事では、パントリーは必要かどうかについて、メリットや必要なケースをご紹介します。

設置を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

 

□パントリーとは

パントリーとは、基本的に食品や調味料のストックを保管するスペースを指します。

洋服の収納には、洋服だけを収納しておくクローゼットだけでなく、中に入れる形のウォークインクローゼットなど、様々な種類があります。

そしてパントリーも同様にキッチンスペース内、あるいはキッチンスペースの横に棚のみ設置するような奥行きの浅いタイプのパントリーと、広いスペースを確保して収納を作るような奥行きの深いタイプの2種類が存在します。

基本的に食料品のストックやおやつなどが収納可能ですが、それだけではありません。

日用品のストックや掃除道具なども収納でき、パントリーのサイズや使い方次第で、収納できるものは変わってきます。

また、スペースが広く確保できる場合は、ちょっとした作業台を設置して、書斎のような使い方もできるのでオススメです。

パントリー

□パントリーのメリットについて

パントリーを設置する際、メリットもあればデメリットも存在するので、両方を把握した上で設置を検討すると良いでしょう。

ここではまずパントリーのメリットを3つご紹介します。

 

*買い溜めができる

パントリーの最大のメリットでもある買い溜めができることは、共働きの方や業務用スーパーなどに頻繁に行く方にとって、とても便利なものになるでしょう。

ストックをキッチンに出しておくと散らかりがちですが、まとめて収納できる場所があるだけで綺麗に保てるでしょう。

また、たくさん買い溜めが可能であることは、買い物の頻度を減らすことにもつながるので、特に忙しい方にとって嬉しい存在となるでしょう。

 

*キッチンがスッキリする

パントリーがない場合は、まとめ買いしたものをキッチンの収納へと全てしまう必要があるでしょう。

しかし、キッチンには当然買い溜めした食料品以外にも、お皿や調理器具など、様々なものを収納する必要があります。

キッチン収納にたくさん物が入ると思っていた場合でも、あっという間に入らなくなるケースも多々あります。

そこでパントリーがあるキッチンでは、買い溜めした食料品はもちろん、使用頻度の低い調理器具も収納可能です。

綺麗なキッチンは気持ちが良いだけでなく、家事効率アップにもつながることなので、日々の負担を減らすことにもつながるでしょう。

 

*ゴミ置場にできる

住んでから後悔することの多いポイントとして、「ゴミ箱の設置場所を考えていなかった」ということがあります。

キッチンの収納ばかりに気を取られており、ゴミ箱の設置場所を考えていないことはよくあることです。

そのような場合は、キッチンの空いている隙間にゴミ箱を設置する必要があり、キッチンが狭くなる恐れがあります。

パントリーがあれば、ゴミ箱のスペースの確保も可能であり、キッチンが狭くなることもないでしょう。

ゴミ箱をあまり外に出しておきたくない方にとっても、パントリーはありがたい存在になるでしょう。

パントリー

 

□パントリーのデメリットについて

メリットに続いて、パントリーを設置するデメリットについても解説します。

 

*他のスペースが狭くなる

キッチンのスペースは効率的に広く使えても、他のスペースが狭くなってしまいます。

面積があまり広くない場合や、部屋数を多く確保したい場合には、優先順位を考えて設置を検討した方が良いでしょう。

 

*無駄なスペースになる恐れがある

パントリーを広く取りすぎたり、あまり買い溜めしない生活スタイルだったりすると、パントリーが無駄なスペースになる可能性があります。

全く利用することなく、ただの置物になってしまうこともあるので、本当に必要なのかを考えることはもちろん、収納したいものに適したサイズのパントリーを設置しましょう。

 

*賞味期限のチェックが大変になる

たくさんのものをストックできることはメリットですが、たくさん食料品を収納する分、賞味期限の管理が大変になります。

しっかりと管理していくためにも、どれくらいストックするのかのルールを定め、古いものから使っていくように徹底して、期限を切らして無駄にならないように意識することが大切です。

 

*詰め込みすぎに注意が必要なこと

収納できる場所に余裕がある場合、無駄にストックを買ってしまったり、あまり必要のないものまで買ってしまったりしがちです。

どんどんものが増えていった結果、出し入れが困難なパントリーとなり、使い勝手が悪くなる可能性があるので注意しましょう。

 

□パントリーが必要なケースについて

どのようなご家庭でもパントリーが必要なわけではなく、生活スタイルによって必要かどうかは変わってきます。

では、冷蔵庫や食器棚にプラスした収納であるパントリーは、どのようなご家庭に向いているのかを解説していきます。

例えば、家族が多くてものが多い場合や、まとめ買いをすることが多い場合、災害に備えて食料品をストックしたい場合には、収納が足りずにキッチンに生活感が出てしまう傾向にあります。

キッチン以外に収納した場合にも、必要な時にキッチンになければ、取りに行くのに手間がかかります。

食料品以外にも、食器や調理器具が多いご家庭には、パントリーはとてもありがたい存在になるでしょう。

また、「キッチン周りをおしゃれに使いたい」というインテリア重視の方にとっても、スッキリ見せられるのでオススメです。

見せても良いものだけをキッチン周りに置いておき、残りはパントリーに収納すれば必要最低限に抑えられます。

家族で家事を分担したり、一緒に料理したりすることがあるご家庭でも、パントリーにものを収納しておけば、ストックの場所と数が把握しやすいです。

使いたいものを探し回って、散らかしたり時間を無駄にしたりすることなく、家事を効率的に進められるでしょう。

その一方で、家族が少なく、ものがあまりない場合や、頻繁に買い物に行くのでストックを持たないという場合は、パントリーはあまり必要ないかもしれません。

そこまでものが多くない場合には、床下収納を利用する手もあるので、生活スタイルに合ったベストな選択をしましょう。

 

□パントリーの設置ポイントについて

せっかくパントリーを設置するのであれば、使い勝手の良いパントリーにして、快適に利用したいでしょう。

ここからは、便利に使うための設置ポイントをご紹介します。

 

*家事動線を意識して設置する

キッチンに設置されることが多いパントリーですが、やはり最もオススメの場所はキッチン周辺です。

料理をしているときにキッチンとパントリーを行き来する手間を考えると、できるだけキッチンに近い方が負担を減らせます。

また、キッチンと洗面所の両方から出入り可能なスペースに設けた場合、洗濯家事の効率も良くできるでしょう。

生活動線や家事動線を意識して、便利な場所に設置できるよう日々の動きをイメージしてみましょう。

 

*扉の有無

扉がないタイプのオープンなパントリーは、中に収納しているものがすぐにわかるので、出し入れも簡単に行えるメリットがあります。

しかし、設置する場所によっては中身が見えてしまうので、生活感が出てしまう可能性もあるでしょう。

そのような場合は、目隠しになるアイテムを活用することで、来客時にも安心して生活感を抑えられます。

また、パントリーに扉をつければ、閉めておくだけで空間をすっきりさせられます。

開け閉めの手間や、扉を設置する分のコストを考え、どちらが適しているかを考えてみましょう。

 

*奥行きの程度

収納量を考え、できるだけ奥行きは深くすべきだと考えられがちですが、深くするのにはデメリットもあります。

深い奥行きのパントリーは出し入れがしにくく、収納したものの管理も難しい傾向にあるからです。

そのため、何を収納するのかを事前にリストアップし、奥行きについても考えておきましょう。

 

□パントリーで後悔した事例について

パントリーを設置したのは良いものの、後悔したというケースも多々あります。

費用もかかることなので、後悔を防ぐためにも具体的に後悔した事例についてご紹介します。

まず、棚の高さ・奥行きが使いづらかったケースです。

奥行きについてはご紹介しましたが、棚の高さによっても使い勝手は左右されます。

棚の高い位置に置いたものに手が届かず、気づかぬうちに期限切れになってしたというケースもあります。

パントリーを利用する方に合わせたパントリーに仕上げることが重要で、ものの分け方や管理の仕方にも注意しましょう。

次に、コンセントの位置が悪かったケースです。

パントリー内でキッチン家電を使用したい場合や、掃除を充電したい場合には、コンセントがあると便利ですが、コンセントの位置が悪いと使いたい場所で使えない可能性があります。

また、コンセントの数が不足するケースもあるので、何を使うかをイメージしておくと良いでしょう。

特にDIYでパントリーを設置した場合に起きがちですが、使い勝手の良いパントリーにするためには、細かい部分まで配慮が必要です。

そのため、プロの方に相談しつつ設置をすることで、使いやすいパントリーにできるでしょう。

パントリー

 

□まとめ

今回は、パントリーは必要かどうか、メリットや必要なケースについてご紹介しました。

無駄なスペースにならないためにも、必要かどうかについては十分検討した上で、設置することをオススメします。

アイリスホームでは、素材や住宅性能にこだわり、環境にも適したフルオーダーの住宅をご提供しております。

価格面についても考えており、安いばかりの低品質・低性能だと住宅は長持ちしないので、お客様ご家族の将来を見据えた家づくりをしております。

これから家づくりを始める方は、わかりやすく丁寧にサポートするので、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

三階 真紀

間取り・外観・内観イメージなどCADを操り自由自在に作成します。 社内の仕事を多岐にわたりこなすパワフルウーマン。北海道生まれだという説もある◎