スタッフブログSTAFF BLOG
HOME > ブログ > スタッフブログ > 【新築】人気な外壁の色4選|おしゃれな外観事例と選び方のコツを紹介

【新築】人気な外壁の色4選|おしゃれな外観事例と選び方のコツを紹介

新築住宅は外壁の色にこだわっておしゃれに仕上げよう!

注文住宅は、好きな外観デザインを採用できる点も魅力の1つですよね。

外観デザインに大きく影響するのが外壁の色です。

外壁にはさまざまな色がありますが、中でも人気のある色は限られます。

 

そこで今回は、外壁に取り入れやすい人気色を事例を基に紹介し、外壁選びのコツを紹介します。

かっこよくておしゃれな外観に仕上げたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

【実例あり】新築住宅で人気の「外壁の色」4選を紹介

新築住宅の外壁で人気が高い4つのカラーを紹介します。

 

ホワイト

真っ白な外壁は、清潔感や明るい印象を与えることができます。

塗り壁の外壁を選ぶことで、滑らかさや優しい雰囲気を持つ外観に仕上げることも可能です。

 

こちらは白のガルバリウム鋼板の外壁を採用した事例です。

スタイリッシュさやモダンな外観に仕上げたいが、明るい印象にしたいならガルバリウム鋼板の白がおすすめです。

木製外壁との相性も良いため、ナチュラルさを取り入れたい方にもぴったりでしょう。

 

ブラック

ガルバリウム鋼板の黒い外壁です。

黒の外壁は、かっこいい印象や重厚感を与えたいという方におすすめします。

木目などを取り入れる場合は、濃い目のカラーを選ぶと全体が引き締まりやすいです。

 

全体を黒でコーディネートし、建物内部に他の色を取り入れた事例です。

奥まった玄関に木目を持ってくることで、目立ちすぎないアクセントになります。

また、ガレージの天井を白で仕上げることで、暗い印象を与えないメリハリのある外観に仕上がりました。

 

グレー

グレーの外観も人気があります。

黒よりも柔らかい印象を与えることができ、ナチュラルモダンな外観に仕上げやすいです。

グレーにもさまざまな濃さがあるため、好みのカラーを見つけてみましょう。

 

こちらは「グレー×ベージュ」の色を採用した塗り壁の外壁です。

グレーよりも優しい雰囲気にしたい方におすすめします。

 

「グレー×ブルー」の塗り壁の外壁です。

爽やかなカラーを採用したいが、落ち着いた色味が良いという方におすすめします。

ブルーグレーは水色や青よりも馴染みが良く、柔らかな印象を与えることができます。

派手にはしたくないがオリジナリティある外観にしたいなら、ぜひ検討してみてくださいね。

 

ネイビー

落ち着いたカラーであるネイビーも人気があります。

こちらの事例のようにベースカラーで使用しても良いですし、部分的にアクセントカラーとして取り入れてもおしゃれです。

 

こちらは「ネイビー×ホワイト×木目」の3色の外壁を採用した事例です。

柄である木目の面積を小さくすることで、使う色が多くてもまとまりのある外観に。

ネイビーはモノトーンカラーや木目などと相性が良いため、外壁に取り入れやすい色味でしょう。

 

失敗しない外壁の色選びのコツとは?

外壁の色選びを失敗しないためのコツを解説します。

 

採用したいテイストを明確にする

どのようなテイストの外観に仕上げたいのかを明確にして、外壁の色を選びましょう。

例えば、同じ白の外観でもテイストによって、採用すべきホワイトカラーは異なります。

 

  • クールなシンプルモダン:真っ白やグレー系の白
  • ナチュラルなシンプルモダン:ベージュやクリーム系の白

 

このように同じ白でも、細かく見るとさまざまな色味があります。

採用したいテイストに合った色選びをしてくださいね。

 

色を使いすぎない

おしゃれな外観に仕上げるためには、色を使いすぎないこともポイントです。

外壁の色は1~2色、多くても3色以内に抑えることをおすすめします。

色を使いすぎるとまとまりが無くなってしまいますからね。

 

また、複数の色を使う場合は、外観全体のバランスを考慮して配色することが大切です。

メインで使いたい色は面積が広い箇所に取り入れてくださいね。

アクセントの色を広範囲に使うと、与える印象が異なってしまうことがあるため注意しましょう。

 

カタログではなく外壁サンプルを屋外でチェックする

外壁は印刷されたカタログではなく、必ずサンプルをチェックしてください。

なぜなら、カタログの写真と実際の色味は異なるため、完成したときにイメージと異なる印象を受ける可能性があるからです。

 

また、色決めをするときは屋外でサンプルをチェックしましょう。

室内でサンプルを見た場合、実際の色味よりも暗く見えてしまうことがほとんどです。

太陽光に当たると、外壁は思っているよりも明るく見えます。

実際の施工状況と似た環境でチェックするために、必ず屋外でサンプルを見て色選びをしてくださいね。

 

屋根や玄関ドア、外構とのトータルコーディネートを意識して

外観デザインは、外壁以外にも屋根・玄関ドア・サッシなどのさまざまな部材が関係しています。

また、建物周りの外構も大きくデザイン性を左右するポイントです。

 

それぞれ気に入った色・デザインを選ぶことも大切ですが、もっと大事なのは外構全体のバランスです。

主張が激しいデザインのものや異なるテイストのものだと、まとまりがなく統一感がありません。

建物のトータルコーディネートを考えながら、それぞれの外装を選んでくださいね。

 

近隣住宅とバランスを考える

意外と建ててから後悔するのが、近隣住宅とのバランスです。

近隣の住宅や景観に合った外観デザインでない場合、周りから浮いてしまって違和感を感じる可能性があります。

例えば、のどかな景色に都会的なアーバンスタイルの住宅が建っているような状態です。

 

もちろん自分の好みを優先させても何も問題ありません。

個性を出せることが注文住宅の魅力ですからね。

長い間住むことを考えて、後悔のないように外壁の色や外観デザインを決めましょう。

 

【おわりに】

外壁の色によって外観デザインの印象は大きく変わります。

採用したいテイストに合った外壁の色を選び、おしゃれな外観に仕上げてくださいね。

 

アイリスホームでは、お客様の暮らしに寄り添った家づくりをしています。

中でも、シンプルモダンの外観を得意としていますので、興味のある方はぜひお気軽にご相談ください。

 

この記事を書いた人

三階 真紀

間取り・外観・内観イメージなどCADを操り自由自在に作成します。 社内の仕事を多岐にわたりこなすパワフルウーマン。北海道生まれだという説もある◎