スタッフブログSTAFF BLOG
HOME > ブログ > スタッフブログ > 家中暖かい薪ストーブのある家|メリット・デメリットを解説

家中暖かい薪ストーブのある家|メリット・デメリットを解説

薪ストーブがある家って快適!

新居での暖房器具はどのようなものを採用しますか。

現在では、エアコンを選ぶ家庭がほとんどです。

高性能で冷暖房を行えるエアコンも多く、採用しやすい価格なのが人気の理由でしょう。

 

しかし、マイホームを居心地良くしたい、新居でゆったり落ち着いて暮らしたいと思っているなら薪ストーブもおすすめです。

薪ストーブには他の暖房器具には無いような魅力がたくさんあります。

今回は、薪ストーブのメリット・デメリットを解説しますので、導入を考えている方はぜひチェックしてみてくださいね。

 

薪ストーブとは

暖炉

薪ストーブとは、薪を燃料とする暖房器具のことです。

ストーブの中で薪を燃やして部屋を暖め、燃したときに出た煙を煙突から屋外へ排出します。

薪ストーブは赤外線による輻射熱によって建物の壁や床などを暖めるため、身体の芯からポカポカになる点が特徴です。

また、エアコンなどと異なり風が出ないため、部屋が乾燥しにくい点も大きなメリットでしょう。

 

薪ストーブを採用するメリット

薪ストーブを採用するメリットを紹介します。

 

デザイン性が高いため部屋がおしゃれに

薪ストーブは暖房器具の中でもデザイン性が高いです。

クラシックやモダンスタイルなどの薪ストーブがあり、部屋の内装に合ったデザインを選ぶことができます。

インテリアのような見た目なので、本体が露出していても空間に馴染みやすくおしゃれです。

 

火を活用して料理ができる

薪ストーブは薪を燃して部屋を暖めるため、使っている間は炎がでます。

その火を利用して料理をすることが可能です。

薪ストーブの上にスープやカレーなどを置いておけば、温めたり煮たりすることができます。

また、薪ストーブ内に入れておけばピザや焼き芋づくりも簡単です。

リビングでゆったりと温まりながら、優雅に料理を楽しむ生活を送ってみてはいかがでしょうか。

 

電気やガスを使わない

薪ストーブは電気やガスのエネルギーを使用しないため、光熱費を抑えることができます。

輻射熱が部屋中に広がっていくため、ドアを開けておけば各部屋の暖房も不要です。

また、災害時に停電が起きた際にも、電気が不要な薪ストーブなら使い続けることができます。

部屋を暖めるのはもちろん、部屋の明かり代わりにでき、料理も作ることができるのです。

薪ストーブは災害時に有効活用できる素晴らしい暖房器具でしょう。

 

炎を見ることでリラックスする

炎をボーっと眺めていると、心が落ち着くという経験をしたことはないでしょうか。

揺らいでいる火を見ることで心が落ち付いたり、集中力が高まったりすることは海外の研究でも結果が出ています。

マイホームではゆったりとくつろぎたいと思う方が多いですよね。

薪ストーブを採用すれば、心穏やかな冬の時間を過ごせるでしょう。

 

薪ストーブを採用するデメリット

薪ストーブ

薪ストーブを採用する際のデメリットを紹介します。

 

初期費用がかかる

薪ストーブは他の暖房器具と比べて初期費用がかかります。

本体の他に煙突が必要になり、それらを取り付ける施工費も必要です。

また、入居後すぐに使いたいなら薪の購入もしなければなりません。

 

製品によって価格は変動しますが、100~200万円弱の初期費用がかかります。

全館空調システムと同じくらいの価格帯です。

薪ストーブを検討する際は、あらかじめ資金計画に予算を追加しておきましょう。

 

暖まるまでに時間がかかる

薪ストーブは、輻射熱によって徐々に部屋を暖めるため、急速に暖かい部屋にすることはできません。

温水式の床暖房なども暖まるまでに時間がかかりますが、電化製品なのでタイマー設定を行うことができます。

対して、薪ストーブは手動でしか火をつけることができないため、朝や帰宅後に自分でつけるしか方法がないです。

共働きなどで家にいる時間が非常に短い家庭は、薪ストーブに不便さを感じる可能性があります。

生活スタイルを考えながら、どのような暖房器具が合っているのか考えましょう。

 

薪の調達や保管場所が必須

薪ストーブは電気やガスなどのエネルギーを使わない代わりに、多くの薪を使います。

薪を無料で調達するルートがある場合はコスパが良い暖房器具ですが、ホームセンターなどで購入する場合は光熱費よりも高くなるケースも少なくありません。

結果的にランニングコストが多くかかることもありますので、事前にシミュレーションすることをおすすめします。

 

また、薪を保管する場所も必要です。

土地が広ければ問題ありませんが、狭小地では薪を置いたら庭が作れないなどの問題が発生します。

薪ストーブを採用する際は、外構計画も早めに行って薪の保管場所を確保しましょう。

 

薪割りやメンテンナンスに手間がかかる

薪ストーブは、使用するのに手間がかかります。

なぜなら、薪割りが必須になるため、時間と体力が削られるからです。

普段から身体を動かしていない方にとっては、苦痛な作業になるかもしれません。

薪割りすらも楽しめるような、ゆとりのある暮らしを送れるなら薪ストーブの採用をおすすめします。

 

また、薪ストーブはメンテナンスにも手間がかかります。

日常的はお手入れは本体の汚れを拭く程度ですが、灰が溜まったときには取り出さなければいけません。

灰は舞いやすいため、ストーブや周辺に灰が落ちて真っ白になってしまうこともあります。

また、オフシーズンにはストーブ本体と煙突の掃除が必要です。

煙突の掃除は専門業者に頼むことも多いため、メンテナンス費用もかかります。

 

冷房のために別の器具も用意する必要がある

薪ストーブは暖房専用の設備なので、夏場は別の冷房器具を用意しなければいけません。

初期費用がかかる薪ストーブに加えて、エアコンなども購入しなければならないため、大きな費用がかかります。

導入費用を抑えたい方には、薪ストーブはおすすめしません。

 

近隣トラブルにつながることも‥

薪ストーブは煙突から煙が出るため、近隣からクレームをもらう可能性もあります。

煙が周辺の家に行ってしまうことや、煙のニオイが気になるなどの苦情内容です。

せっかく薪ストーブを採用しても、近隣トラブルが起こったら使いにくくなってしまいますよね。

 

ただし、しっかり施工された薪ストーブを正しい方法で使っていれば、多くの煙が出ることはありません。

また、針葉樹よりも広葉樹の薪を使った方が、煙が出にくくニオイも気にならないです。

近隣への配慮も忘れずに、薪ストーブを取り入れた暮らしを実現しましょう。

 

【おわりに】

薪ストーブは輻射熱によって部屋全体を暖めるため、身体の芯からポカポカになる暖房器具です。

冬場に手先・足先が冷えて困っているという方にぴったりでしょう。

また、デザイン性もインテリアのようでおしゃれですし、薪ストーブを使って料理もできます。

他の暖房器具とは大きく異なる魅力を持つ薪ストーブをマイホームに取り入れ、ゆったりとした暮らしを送ってみてはいかがでしょうか。

 

ただし、もちろん薪ストーブにも複数のデメリットがあります。

対策をしっかり考えた上で、薪ストーブを採用してくださいね。

 

アイリスホームでは、お客様の暮らしに寄り添った家づくりをしています。

薪ストーブについても過去に施工実績があるため、ぜひお気軽にご相談くださいね。

個別家づくり相談会

【無料の個別家づくり相談会の予約はこちらから】

ホームページやInstagramにはたくさんの施工事例を掲載中です。

ぜひ私たちの想いがつまった建物をご覧ください。

【シンプルモダンの施工事例はこちら】

【アイリスホームのInstagramはこちら】

LINEでの気軽なご相談も随時受け付けています。

【LINEからの気軽な相談はこちら】

相馬市・南相馬市で家づくりをお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

この記事を書いた人

三階 真紀

間取り・外観・内観イメージなどCADを操り自由自在に作成します。 社内の仕事を多岐にわたりこなすパワフルウーマン。北海道生まれだという説もある◎