スタッフブログSTAFF BLOG
HOME > ブログ > スタッフブログ > 職人さんへ新春のご挨拶  in郡山

職人さんへ新春のご挨拶  in郡山

台風被害でのリフォーム現場へ

職人さんは、年末は遅くまで仕事をして、1月7日まで休みます。
七草まで職人は休むというのが、昔からの慣わしのようです。七草までゆっくり休んで、昨年までの疲れを取り、一年間の無病息災を願って8日からの仕事始めとなっているようです。
台風の影響で、原浪トンネルが通行止のため、国道114号線経由で葛尾村へ。すると一面雪景色で、高地は寒く運転に気をつけながら移動しました。
 

工事が進むにつれて・・・

台風19号で床上60センチの浸水を受けております。
遠い現場ななので、大工さんがこまめに写真を、LINEで送ってくれるから助かるのですが、やはり現場に行かなければわからないです。
着工前は、泥が少なく、容易に工事も進むかと思われていましたが、結構、困難な工事となりそうです。
壁の断熱材のグラスウールは、水分を含んだままで、床の断熱材もグラスウールの為、重みで基礎の上に崩れ落ちていました。
壁や、床を取り除くまでにこれまで時間がかかったのは、市町村が発行するり災証明が、大規模災害のために対応が遅れ、発行前に工事をしてしまうと補助が受けれないため、ここまでの放置となりました。
それまで、断熱材に含んだ水分を、柱や土台にも影響が出ないか心配でした。水分を含んだ後に、乾燥をさせた場合によるねじれや狂いが生じて、復旧が大変だからです。
 

含水計 木材がどのくらい水分を含んでいるか計るものです

当社提携のプレカット工場(ツボイプレカット工場)より計測していただきました。
19%でした。
日本農林規格では、15%以下という基準がございますが、2ヶ月以上濡れた断熱材と石膏ボードに囲われていたので、水分を含んだと思います。
 

次は土台の含水率は?

木材には複数の乾燥方法がございます。大きく分けると、人工乾燥と天然乾燥になります。
こちらの現場は、大手分譲住宅会社の建物でアイリスホームの基準と違うのでわかりませんが、無垢材(集成材ではない)でした。
無垢材で天然乾燥の場合であれば含水率は30%以下で納品されていると思われるので、34%ですのでこちらも床下の湿気状況が著しかったと思われます。
 

この記事を書いた人

佐久間 岩男

アイリスホームの代表取締役社長であり、同時に「何でもします課」を自ら公言している。実直な性格だが(見かけによらず)同乗者にあたたかい飲み物を事前に用意しているやさしさを併せもっている。南相馬で生まれ南相馬で社長になった南相馬純血。実は24歳から社長業に勤しんでいるので社長歴20年のキャリアをもっている。とても人情豊かな社長である。