スタッフブログSTAFF BLOG
HOME > ブログ > スタッフブログ > センサーライトを採用すべき空間8選!

センサーライトを採用すべき空間8選!

センサーライトを上手に採用して暮らしをワンランクアップ!

センサーライトとは、スイッチを押さなくても自動で電気が点くセンサー付きの照明です。

 

次のようなタイミングでセンサーライトがあると、暮らしの中の小さなストレス軽減につながります。

 

  • 両手に荷物を持っているとき
  • 暗くてスイッチの場所がわからないとき
  • 手が汚れているとき
  • 2階の電気を消し忘れて1階に降りてきたとき(逆の場合も)

 

上記のようなケースが起こりやすい空間は意外とたくさんあります。

その空間にセンサーライトを採用しておくと便利です。

 

センサーライトを採用すべき空間8選

センサーライトを採用すべき空間を8ヵ所紹介します。

 

玄関ポーチ

玄関ポーチとは、玄関ドアの外側の空間のことです。

 

玄関ポーチは段差があるので、真っ暗だと子供が転倒する危険性が高まります。

ライトがつけば安全ですし、鍵の開け閉めもスムーズです。

 

また、人が来たときも照明がつけば印象が良いですし、インターホンも慣らしやすいです。

 

玄関ホール

玄関ホールは家の中の玄関部分のことです。

 

玄関ホールにセンサーライトがあると、スイッチを押すことなくスムーズに室内へ移動できます。

たくさん荷物を持っているときなどは楽ですよね。

 

また、靴を脱いで室内に上がるときに段差があるため、センサーで照明が点くと安全性が高まります。

 

駐車スペース・カーポート

駐車スペースやカーポートもセンサーライトがあると便利です。

 

駐車場が明るいと駐車や乗り降りがしやすいですので、事故やケガの防止につながります。

また、人がいる間はライトが点いているので、たくさんの荷物を車から降ろすときなども便利です。

 

奥行きの深い収納

奥行きの深い収納にもセンサーライトがあると便利です。

 

納戸などの広めの収納には照明をつけますが、1畳程の収納には照明をつけない方も多いですよね。

しかし、奥行きが深いと奥の方にしまったものが見づらいです。

 

センサーライトがあれば扉を開けた瞬間、収納内が明るくなるので探しているものが瞬時に見つかります。

 

  • 収納の近くの廊下などに照明がない
  • 高い奥行の深い収納の使用頻度が高い

 

このような場合にはセンサーライトを採用すると、生活しやすくなるでしょう。

 

ファミリークローゼット

ファミリークローゼットとは、家族の衣服をまとめてしまえるクローゼットのことです。

センサーライトがあれば、たくさんの洗濯物を持っていてもスムーズに作業が進みます。

 

また、ファミリークローゼットに扉をつけると、照明を消し忘れてしまうという方も多いです。

朝、着替えたら夜までクローゼットを使わない日もありますよね。

そうすると1日中照明がつけっぱなしの状態になってしまいます。

 

センサーライトがあれば、照明がつけっぱなしになっていることがありません。

 

脱衣洗面所

意外と満足度が高いのが、脱衣洗面所に採用したセンサーライトです。

 

外から帰って来て手を洗うときに、センサーライトがあればスイッチに手を触れずに洗面台まで行けます。

そのため、スイッチに泥汚れや菌が付着せず衛生的です。

 

また、お風呂に入っているときは自動で照明が消えるので、少しですが節電にもつながります。

 

トイレ

トイレにもセンサーライトの採用をおすすめします。

 

家族全員が1日に何度も利用しますので、消し忘れ防止目的でセンサーライトをつける方が多いです。

また、夜中に子供がトイレに起きたときも、自動で照明が点くと怖がらないという意見もありました。

 

ただし、自宅のセンサーライトに慣れてしまうと、友人宅などで消し忘れてしまう可能性があります。

そのようなデメリットも踏まえて採用を検討しましょう。

 

階段・廊下・2階ホール

階段・廊下・2階ホールにもセンサーライトがあると便利です。

これらの空間も、主に消し忘れ防止対策のために採用をおすすめします。

 

ただし、廊下や階段の配置などによっては必要のないときにもセンサーが反応してしまい、採用したことを後悔してしまう人もいます。

センサーの範囲を狭めることで対策はできますが、本当に必要かを見極めて採用するようにしましょう。

 

【おわりに】

センサーライトは適切な場所に採用すれば、格段に生活がしやすくなります。

 

今回紹介した空間にセンサーライトがあれば便利です。

しかし、紹介したすべての空間に採用する必要はありません。

 

自分の生活スタイルを考えた上で、必要と思う場所に採用しましょう。

 

アイリスホームではお客様の暮らしを伺い、最適な照明・電気計画をご提案しています。

ちょっとした家づくりの疑問などでも構いませんので、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

佐久間 岩男

アイリスホームの代表取締役社長であり、同時に「何でもします課」を自ら公言している。実直な性格だが(見かけによらず)同乗者にあたたかい飲み物を事前に用意しているやさしさを併せもっている。南相馬で生まれ南相馬で社長になった南相馬純血。実は24歳から社長業に勤しんでいるので社長歴20年のキャリアをもっている。とても人情豊かな社長である。