新築住宅を建てると、さまざまな補助金が受け取れたり、減税制度を受けられます。
住宅会社が教えてくれることもありますが、自分でもしっかりと内容を理解しておくことが大切です。
今回は、2022年度最新版の補助金と減税制度について解決します。
知らないと損をする内容ばかりですので、マイホームが該当する制度を詳しくチェックしていきましょう。
補助金① こどもみらい住宅支援事業
こども未来住宅支援事業は、2022年に新設された補助金制度です。
2022年4月には期限延長と予算追加があり、より多くの人がもらえることになりました。
制度の概要
子育て支援と2050年カーボンニュートラルの実現に焦点を当てた支援事業です。
若年夫婦や子育て世帯の住宅建築にかかる費用負担を軽減させることと、省エネ性能の高い建物を増やすことを目的としています。
主な対象条件
①子育て世帯か若者夫婦世帯のいずれかに当てはまる人
・子育て世帯:2003年4月2日以降に子供を産んだ世帯
・若者夫婦世帯:夫婦のどちらかが1981年4月2日以降に生まれた世帯
②こどもみらい住宅事業に登録している住宅会社と、請負契約をして住宅を新築する人
③ZEH住宅、高い省エネ性能等を有する住宅、一定の省エネ性能を有する住宅を建てること
申請期間
- 交付申請の予約:2022年3月28日 ~ 遅くとも2023年2月28日
- 交付申請期間:2022年3月28日 ~ 遅くとも2023年3月31日
- 完了報告期間:交付決定 ~ 2023年10月31日
ただし、予約は工事着手後、交付申請は基礎工事の完了時などの条件があります。
補助金額
- ZEH住宅:100万円
- 高い省エネ性能等を有する住宅:80万円
- 一定の省エネ性能を有する住宅:60万円
ただし、一定の省エネ性能を有する住宅の補助金は2022年6月30日までに工事請負契約をした物件のみ対象です。
詳しい情報はこちら
細かい申請方法や対象物件の内容はこちらをご確認ください。
注文住宅の新築 | こどもみらい住宅支援事業【公式】 (mlit.go.jp)
補助金② ZEH支援事業
ZEH(ゼッチ)とはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、次の条件を満たした建物のことを指します。
・高性能の設備などを採用して家の性能を高め、省エネ基準比20%以上を実現する建物
・太陽光発電システムなどを導入して年間の一次エネルギーの収支をゼロにする建物
一般的な住宅と比べて大幅に省エネ性能が高く、自宅でエネルギーを生み出せる建物が対象になります。
制度の概要
ZEHの自律的普及を目的とし、ZEH住宅を新築する方の費用負担軽減のための事業です。
主な対象条件
新築が対象のZEH補助金は3つありますが、1つは公募が終了しているため残りの2つを紹介します。
①ZEH支援事業
・ZEHロードマップにおける「ZEH」の定義を満たしていること
・SIIに登録されている住宅会社が設計・建築する住宅であること
ただし、ZEHよりもさらに補助額が上がる「ZEH+」の建物で申請する場合は、次の条件も追加されます。
・省エネ基準よりさらに25%以上の一次エネルギー消費量削減していること
・再生可能エネルギーの自家消費拡大措置を2つ以上を導入すること
②次世代ZEH+実証事業
「ZEH+」の条件を満たし、さらに次の中から1つ以上を導入することを条件にした事業です。
・蓄電システム
・V2H充電設備(充放電設備)
・燃料電池
・太陽熱利用温水システム
・太陽光発電システム10kW以上
対象期間
①ZEH支援事業
- 三次公募期間:2022年8月29日~2022年10月7日
- 四次公募期間:2022年11月21日~2023年1月6日
※一次は6月17日まで、二次公募は8月19日まででした。
②次世代ZEH+実証事業
- 二次公募期間:2022年8月29日~2022年11月1日
※一次は8月12日まででした。
どちらも先着順ですので早めの申請が必要です。
補助金額
①ZEH支援事業
- ZEHの場合: 55万円/戸+α
- ZEH+の場合:100万円/戸+α
②次世代ZEH+実証事業
- 100万円/戸+α
それぞれ指定された設備などを導入すると+αの補助金を受け取れます。
詳しい情報はこちら
細かい申請方法や対象物件の内容はこちらをご確認ください。
SII:一般社団法人 環境共創イニシアチブ|ZEH支援事業(【環境省戸建ZEH】令和4年度 環境省によるZEH補助金)
補助金③ 地域型住宅グリーン化事業
地域型住宅グリーン化事業は木造住宅に対する補助金事業です。
制度の概要
省エネルギー性や耐久性などが高い木造住宅を整備することを目的にした事業です。
国土交通省の採択を受けたグループが建てた家のみ対象になります。
グループは地域の中小工務店を中心にした事業者で構成された集団なので、選べる建築会社がかなり狭まってしまう点はデメリットです。
主な対象条件
①木造の新築住宅であること
②国土交通省の採択を受けたグループが建築すること(令和4年度の相馬市・南相馬市が事業者のグループは無し)
③次に該当する住宅を建てること
・認定長期優良住宅
・ZEH(NearlyZEH、ZEH Orientedを含む)
・認定低炭素住宅
対象期間
- Ⅰ期:2022年6月30日から 10 月 31 日まで(事前枠付与方式)
- Ⅱ期:2022年 11 月前半から2023年1月 31 日まで(先着順方式)
補助金額
- 認定長期優良住宅:最大140万円
- ZEH:最大150万円
- 認定低炭素住宅:最大90万円
詳しい情報はこちら
細かい申請方法や対象物件の内容はこちらをご確認ください。
地域型住宅グリーン化事業【長寿命型等実施支援室】(交付) (chiiki-grn-chojyu.jp)
補助金④ 各自治体独自の補助金(相馬市・南相馬市の場合)
相馬市と南相馬市が独自で行っている補助金制度を紹介します。
相馬市の補助金① 住宅用太陽光発電システム設置費補助金
10kw未満の太陽光発電システムを搭載したときに適用になる補助金事業です。
- 補助金額:1kwあたり3万円(上限金額12万円)
- 受付期限:2023年3月17日
【条件の詳細はこちらから】
住宅用太陽光発電システム設置費の一部を補助します/相馬市公式ホームページ (city.soma.fukushima.jp)
相馬市の補助金② 結婚新生活支援事業
結婚に伴う新築住宅の建築を補助する事業です。
夫婦の所得が400万円未満かつ、夫婦ともに婚姻日の年齢が39歳以下であることなど、さまざまな条件があります。
- 補助金額:上限30万円
- 受付期限:2023年3月31日
【条件の詳細はこちらから】
【結婚新生活を応援します!】 アパート賃借や引越し費用などを助成/相馬市公式ホームページ (city.soma.fukushima.jp)
相馬市の補助金③ 合併浄化槽設置整備事業補助金制度
下水道区域・下水道計画予定区域・農業集落排水計画予定区域以外の浄化槽区域が対象です。
浄化槽の設置を補助する制度です。
- 補助金額:33.2万円(5人槽以下)
- 受付期限:2022年度はまだ未定(2021年度は12月10日~予算の上限に達するまで)
【条件の詳細はこちらから】
合併浄化槽設置整備事業補助金制度/相馬市公式ホームページ (city.soma.fukushima.jp)
南相馬市の補助金① 自家消費型太陽光発電促進支援事業補助制度
10kw未満の太陽光発電システムを搭載したときに適用になる補助金事業です。
- 補助金額:1kwあたり3万円(上限金額15万円)※蓄電池またはV2Hとの同時設置であること
- 受付期限:2023年3月17日
他に、HEMS(家庭用エネルギー管理システム)、住宅用蓄電池システム、V2H(電気自動車充給電設備)にも補助金が出ます。
【条件の詳細はこちらから】
令和4年度自家消費型太陽光発電促進支援事業補助制度/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-
南相馬市の補助金② 南相馬市住宅購入等世帯定住促進事業補助金
市外から移住して新築住宅を建築した世帯に奨励金を交付する制度です。
南相馬市の住民として5年以上住み続けることなどの条件があります。
- 補助金額:100万円+α
- 受付期限:登記表題部の新築日から1年以内
その他に、新婚家庭や18歳以下の子供が3人以上いる家庭などには追加で補助金がもらえます。
【条件の詳細はこちらから】
市外から移住・定住する世帯向けの住宅補助制度(新築・購入)/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-
南相馬市の補助金③ 合併浄化槽設置整備事業補助金制度
下水道区域・下水道計画予定区域・農業集落排水計画予定区域以外の浄化槽区域が対象です。
浄化槽の設置費に対して補助金が出ます。
各年度の3月15日までに工事を完了し、3月31日までに市の検査を受けることが条件です。
- 補助金額:33.2万円(5人槽以下)
- 受付期限:特になし
条件の詳細はこちらから
浄化槽設置整備事業補助金/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-
福島県の補助金① 住宅用太陽光発電設備等補助金【市の補助金と併用可能】
10kw未満の太陽光発電システムを搭載したときに適用になる補助金事業です。
相馬市・南相馬市の太陽光発電設備の補助金と併用できます。
- 補助金額:1kwあたり4万円(上限金額16万円)
- 受付期限:2023年3月17日
他に、住宅用蓄電池システム、V2H(電気自動車充給電設備)にも補助金が出ます。
【条件の詳細はこちらから】
太陽光補助金について | 福島県再生可能エネルギー推進センター (fukushima-pv-hojo.org)
福島県の補助金② 来て ふくしま 住宅取得支援事業【市の補助金と併用可能】
県外から県内に移住・定住するために住宅を取得する方が対象の補助金支援制度です。
南相馬市の南相馬市住宅購入等世帯定住促進事業補助金と併用できます。
- 補助金額:70万円+α(南相馬市の場合)
- 受付期限:2023年3月17日
基本の70万円の他に、条件を満たすとプラスで最大30万円加算されます。
【条件の詳細はこちらから】
来て ふくしま 住宅取得支援事業 – 福島県ホームページ (fukushima.lg.jp)
【おわりに】
新築住宅を建てると貰える補助金を紹介しました。
県や市町村の補助金は、自分で調べないと情報が手に入りにくいため、常にアンテナを張っておきましょう。
補助金を利用すれば建築費の負担を減らせたり、家具・家電などの購入費用としても使うことができます。
住宅会社に詳細を確認しながら、自分達に当てはまる制度を上手に活用してくださいね。
アイリスホームは相馬市・南相馬市で活動する住宅会社です。
補助金のご相談などもお受けできますので、ぜひお気軽にお声がけください。
ホームページやInstagramにはたくさんの施工事例を掲載中です。
ぜひ私たちの想いがつまった建物をご覧ください。
LINEでの気軽なご相談も随時受け付けています。
相馬市・南相馬市で家づくりをお考えの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。