スタッフブログSTAFF BLOG
HOME > ブログ > スタッフブログ > 家事の負担を減らすために!主婦目線の間取りをつくるポイントについて解説します!

家事の負担を減らすために!主婦目線の間取りをつくるポイントについて解説します!

家事といえば、料理や掃除、洗濯などたくさんあり、毎日忙しなく家中を動き回っている主婦の方も多いでしょう。

毎日大変な家事も、間取りについてよく考えて家づくりをすることで、家事の負担を大幅に減らせる住まいを実現できます。

そこで今回の記事では、主婦目線の間取りをつくるポイントについて解説していきます。

これから家づくりをするという方は、ぜひ本記事を参考に進めてみてください。

□主婦目線の間取りで重要なこととは?

主婦目線の間取りといっても、具体的にどのようなポイントを意識すれば良いのかわからない方も多いと思います。

そこで意識して欲しいのが「家事動線」です。

家事動線とは、家事をする際に移動する経路のことを指しています。

通勤動線や来客動線など、生活する上での動線には様々な種類がありますが、生活の利便性や効率化に最も影響を及ぼすのが家事動線です。

そのため、主婦目線の間取りを考える際は、この家事動線を考慮して決めていくと良いです。

家事動線の良い間取りにするためには、まず毎日の家事の流れをイメージしてみてください。

特にお子さんがいらっしゃるご家庭では、朝ごはんを作っている間に洗濯機を回したり、子供の世話をしたりする必要があるでしょう。

このように、基本的に家事は1つに集中して取り組むのではなく、複数の家事を同時進行で行なうケースの方が多いです。

そのため、例えば洗濯機を置いている場所とキッチンを近い場所にすると、移動距離が短くなり家事の負担を減らせます。

また、1つの家事に関しても、様々な動きに考慮した間取りにすると良いです。

例えば、料理という1つの家事には、単純に調理するだけでなく野菜を洗ったり、お皿に盛りつけたり、運んだりと様々な動作が含まれていることがわかるでしょう。

この複数の動作がスムーズに行えるような動線を意識した間取りにすることが、家事を楽にするためには重要です。

そのため、家電製品や棚などの配置を工夫して行えば、主婦にとって使いやすい間取りとなるでしょう。

家を建てた後で家事動線を変更したいと思っても、そう簡単には変更できません。

家事動線は家づくりの段階から考えることが重要なので、ご家族で話し合いながら決めていくことをオススメします。

間取り

□家事動線を良くするためのポイントについて

家事動線を良くすることが、主婦目線の間取りをつくる上では重要ですが、どのようなポイントを意識すればよいかわからない方も多くいらっしゃるでしょう。

そこで、家事動線を良くするためのポイントを3つご紹介します。

*どの家事を楽にしたいかを決める

まず、間取りを考える前にどの家事の負担を減らしたいかについて考えることをオススメします。

全ての空間を近づけ、家事動線が完璧な間取りにするのが最も理想的ですが、現実的に考えて採用できる間取りは限られます。

そのため、主婦目線で間取りを考える際、家事の中でも優先順位をつけて考えると良いです。

例えば、洗濯を楽にしたい場合は、脱衣所やランドリールーム、クローゼットなどを近づけるように配置すると良いです。

掃除を楽にしたいのであれば、動線上や各間取りに掃除道具が置ける場所をつくり、回遊動線を採用することをオススメします。

家事をする上で苦手に感じるものや負担に感じていることを明確にし、楽にしたい家事の優先順位について考えてみると良いです。

*空間を直接つなげるか廊下を挟むのかについて考える

キッチンとパントリーのような場合は、扉をつけずに直接つなげた方が、開け閉めする必要がなくなるので便利でしょう。

動線を極力短くしたいのであれば、空間同士をつなげる方法がおすすめです。

一方で、廊下を設けてつなげる方法では、臭いや音、湿気などが気になる場合にオススメです。

例えば、玄関とパントリーが隣り合わせになるような間取りの場合は、玄関からパントリーが丸見えになってしまいます。

廊下を挟むことにより、目線にも気を使った間取りにできます。

*家事を同時進行できる間取りにする

家事を同時に行える間取りを考えることで、家事にかける時間を短くできたり負担を減らせたりできます。

主婦目線の間取りを考える上ではとても重要なことであり、子供の様子が見える位置で料理や洗濯ができるような間取りにしましょう。

また、玄関とキッチンの間に日用品をストックできる場所を作れば、買ってきた食品を運ぶついでに、日用品収納にティッシュやトイレットペーパーなどのストックを買い溜めておけます。

様々な場所に収納しに行く必要がなくなるので、家事の時短につながるでしょう。

□主婦目線の間取りで取り入れたいこととは

家事動線について考えながら間取りを決めていくことも重要ですが、どの家に取り入れると良い間取りもたくさんあります。

動線を意識するのではなく、ここでは主婦目線の間取りで取り入れたいものについてご紹介します。

*玄関に土間収納を設ける

特にお子さんがいるご家庭では、玄関に置く靴が多く、なかなか綺麗に保てない場合も多いでしょう。

綺麗に保てるようになるだけではなく、ベビーカーや自転車などを置くスペースとしても、玄関土間収納は活躍してくれます。

*玄関からすぐに和室を設ける

リビングが散らかっている場合の急な来客で、困ったことがある方もたくさんいらっしゃるでしょう。

そのような場合にも、リビングを通らずに玄関を上がったらすぐに行ける和室があると便利です。

子供の家庭訪問時にも、客間として利用できます。

*独立した部屋干しスペースを設ける

虫がたくさんいる場所や雪がたくさん積もる場所に家を建てる場合は、部屋干しできるスペースがあると便利です。

洗面所と兼用にするご家庭も多いですが、洗濯物を干していると邪魔に感じてしまうため、独立したスペースがあればストレスもなくなるでしょう。

*1階にファミリークローゼットを設ける

洗濯をしてから干し、収納する動作を全て1階で完結できるため、階段の上り下りが必要なくなります。

また、ファミリークローゼットがあれば服の管理もしやすく、部屋も散らかりにくくなるでしょう。

*パントリーを設ける

パントリーとは、多くの食品や日用品をストックしておけるスペースを指します。

ストックがどれくらいあるのかが一目でわかるので、管理がしやすいというメリットがあります。

また、1回の買い物でたくさん買う方にとっては、プラスで収納スペースを確保できるのでとても便利でしょう。
家事動線

□子供を見ながら家事をするためには

小さい子供がいる主婦の方にとって、家事の最中も常に子供のことが気になってなかなか集中することは難しいでしょう。

しかしながら、子供ばかりを見ていては、家事が全く進まず余計に時間がかかってしまいます。

そこで考えたいことが、「どのようにして子供を見ながら家事をするのか」についてです。

家事の中でも時間がかかり、子供から目を離してしまう作業は「料理」ではないでしょうか。

長い時間キッチンにこもってしまっては、当然子供に目は届きません。

そこで、子供の様子を伺いながら料理ができる「対面式」のキッチンを選ぶと、安心して家事を行えるでしょう。

また、キッチンのタイプだけでなく、どこにキッチンを配置するのかについても、よく検討することをオススメします。

キッチンを家の中心部分に配置し、家全体とつながるようにすることで、子供がどの場所にいても対応しやすくなります。

例えば、キッチンと浴室や寝室が離れている場合は、何かトラブルがあっても声が届かない可能性があります。

そのため、長い時間いるキッチンだからこそ、なるべく家の中心に配置し、すぐにトラブルへ対処できるように配慮すると良いでしょう。

キッチン

□子供が巣立った後の間取りについて

まだ小さい子供がいるご家庭では、子育てや子供の安全面に配慮した家づくりをしたい方も多いでしょう。

しかし、そのような家を建てたとしても、大きくなれば当然子供は巣立っていきます。

そのため、子供が独立した後でも夫婦が快適に暮らせる家づくりをすることが大切です。

ここでは、子供が巣立った後でも快適に暮らせる間取りについて解説していきます。

まず、子供のためにも全面的にバリアフリー化することです。

家の中は、できるだけバリアフリーを心がけた設計にしておくと良いです。

段差を解消したり、車椅子で移動しやすい広めの廊下にしたり、手すりがあったりする家が理想的です。

バリアフリー設計にしておくことで、元気な子供が家の中で動いても安心な家になるだけでなく、老後も快適に暮らせます。

次に、子供部屋を趣味の部屋として活用することです。

子供が巣立っていけば、当然子供部屋を使うことはなくなるでしょう。

部屋が空いた場合は、夫婦の趣味の部屋として活用するのがオススメです。

また、主婦専用の家事スペースとして活用したり、収納部屋として使ったり、客間にしたりするのも良いでしょう。

最後に、生活基盤を1階で揃えることです。

歳をとっていけば、その分階段の昇り降りが辛く感じる方も増えていきます。

2階建て以上の家であれば、特に水周りの生活基盤は1階に揃えておき、無駄な距離を移動しなくても良い間取りにしましょう。

ご高齢の方にとっては足腰の負担が軽減でき、階段が危険な小さい子供にとっても安心できる家になります。

□まとめ

今回は、主婦目線の間取りをつくるポイントについて解説しました。

家事を楽にするだけでなく、子供の様子を伺いながら作業ができる間取りを考えていきましょう。

当社では、「家族が安らぐ一番安心できるところ」を軸に、素材や住宅性能にもこだわり、環境に適したフルオーダー住宅をご提供しております。

また、家づくりを考え始めた方に向けて、わかりやすく丁寧にサポートすることをお約束いたします。

資金計画・土地探しから建設、お引き渡しまでのトータル提案が当社の強みですので、家を建てようとお考えの方はぜひご相談ください。

この記事を書いた人

三階 真紀

間取り・外観・内観イメージなどCADを操り自由自在に作成します。 社内の仕事を多岐にわたりこなすパワフルウーマン。北海道生まれだという説もある◎