住まいと暮らしのレポートNEWSLETTER
HOME > 住まいと暮らしのレポート > Life & Select NEWS LETTER 1月号

Life & Select NEWS LETTER 1月号

 

目次

・正しく使えてる?間違えやすい日本語

・育てやすくおしゃれなインテリアグリーン フィカス

・手軽で快適にアウトドア気分冬のおうちキャンプ

・鶏しゃぶとたっぷりきのこのおろし添え

・花のある暮らしスイセン

 

正しく使えてる?間違えやすい日本語

今回は多くの人が間違って使っている言葉を集めてみました。言い方が似ていたり、勘違いして覚えてしまいがちなので、正しく使えているかチェックしてみましょう。

 

×明るみになる
〇明るみに出る

「明るみに出る」は隠されていたことが公になるという意味。明るいところに出るということなので、「明るみになる」は不適切な使い方となります。

 

×足元をすくう
〇足をすくう

「足をすくう」は相手の隙をついて失敗させること。「すくう」は下から上へ持ち上げることなので、「足元」は間違いになります。

 

×雪辱を晴らす
〇雪辱を果たす

「雪辱」とは辱(はし)を雪すす)ぐという意味なので「果たす」が正解過去に失った名誉を取り戻す、競技などで前回負けた相手に勝つという意味になります。

 

×上には上がいる
〇上には上がある

最高に優れていると思ったものにもさらに優れたものがあるという意味、人だけでなく、ものや状態にも使うためある」が正しい使い方になります。

 

×取り付く暇がない
〇取り付く島がない

「取り付く鼻がない」は、つっけんどんで話をするきっかけがない、頼れる所がなくどうしようもないという意味が重複してしまうので注意しましょう。

 

×過半数を超える
〇半数を超える

「過半数」自体に「半数を超える」という意味があります。「過半数を超える」では意味。「島」と「暇」を間違えている方が多いようです。

 

×目鼻が利く
〇目端が利く

「目端が利く」は機転がきく、その場に応じて才知が働くという意味です。「目端(めはし)」は暇力のことですが、今でいう目ヂカラではなく見抜く力のこと。

 

×間が持たない
〇間が持てない

時間を持て余してどうしたらよいかわからない、会話をうまくつなぐことができないという意味。「間が保たない」から間違える人が多いようです。

 

育てやすくおしゃれなインテリアグリーン フィカス

フィカスはクワ科イチジク属の植物のことで、世界で800種類以上あると言われています。同じフィカスでも見た目が全く異なるほど種類が多い植物です。今回はそんなたくさんのフィカスの中から初心者におすすめの種類や、人気のある種類をピックアップしてフィカスの魅力をご紹介いたします。

 

初心者でも育てやすい フィカス・ベンガレンシス

生命力が強く、フィカスの中でも特に育てやすいため初心者の方におすすめ。「永久の幸せ]という花言葉もあり、贈り物としても選ばれています。鮮やかな縁の葉と白い幹は清潔感があり、どんなお部屋にも合わせやすいです。

 

おしゃれな見た自が人気 フィカス・パーガンディ

「黒ゴムの木」とも呼ばれ、深みのある濃い緑の葉と、赤い新芽のコントラストがシックでモダンな雰囲気を持っています。かっこいいテイストや落ち着いたお部屋にしたい方におすすめ、高級感も感じさせてくれるインテリアになります。

 

くるくるした葉が個性的 フィカス・ベンジャミン・バロック

葉が全てくるくると丸まった特徴的な見た目で人気があります。卓上サイズから高さ1m以上のものまで様々なので、お部屋に合わせたサイズを選べます。ユニークでおしゃれなインテリアとしてしっかりと存在を感じることができます。

 

フィカスは耐陰性があるので日当たりの悪い場所でも育てることができます。ただし、あまり日に当たらない環境だと日照不足になり葉が落ちてしまったり枯れてしまうことも。レースカーテン越しなどでできるだけ日を当ててあげるようにしましょう。寒さに弱い種類は暖かい場所に置くようにし、エアコンや暖房の風が直接当たる場所は避けるようにしましょう。

 

 

手軽で快適にアウトドア気分 冬のおうちキャンプ

寒い冬の季節におすすめなのが、キャンプ初心者でも手軽に楽しめる「おうちキャンプ」。
今回は、冬の「おうちキャンプ」を家族みんなで満喫するためのアイデアをご紹介します。

 

この冬は家族みんなで「おうちキャンプ」を楽しもう!

キャンプに対して夏のイメージを持っている方も多いと思いますが、冬には冬ならではの楽しみ方があります。源とした空気を感じながら温かい飲み物を飲んだり、焚き火をしたりする時間は至福のひとときです。

そこで、「家族でキャンプを気軽に楽しみたい!という方にお勧めしたいのが「おうちキャンプ」.ちょっとしたエ夫やアイデアで冬のおうち時間がぐんと楽しくなります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

 

「おうちキャンプ」の楽しみ方いろいろ!

お部屋にテントを張ろう!

テントを張るとキャンプ気分が一層高まります。アウトドア用のテントはもちろん、最近ではおしゃれで扱いやすい室内用テントも人気があり、子どもだけでなく大人でも楽しむことができます。お部屋の雰囲気に合わせた小物のほか、ランタンやマグカップ、チェアなどを取り入れて、家族で「おうちキャンプ」を楽しんでみては。

 

キャンプ料理に挑戦!

キャンプの醍醐味でもある「キャンプ飯」。スキレットやダッチオープン、ホットサンドメーカーなどを使って料理をすれば一気にアウトドア気分に。簡単なメニューであれば子どももお手伝いができるので、料理の時間も家族みんなで楽しく過ごせます。いつもとは違った雰囲気で味わうメニューはおいしさもひとしおです。

 

ランタンの灯を楽しもう!

夜はお部屋の電気を消して、ランタンだけで過ごしてみるのもおすすめです。発熱が少ないLEDのランタンや電池を用いるタイプであれば、火を使わないので室内でも安心です。また、自然の音をBGMにしたり、焚き火の映像を流したりすることでより一層臨場感を楽しむことができます。

 

ベランダでプチ冬キャンプ!

もっと気軽にキャンプの雰囲気を楽しみたいなら、ベランダで「プチ冬キャンプ」はいかが、キャンプ用のイスやテーブルを用意すれば、いつものランチやティータイムもあっというにアウトドア仕様に。あたたかい服装をすることはもちろん、ご近所や周辺への配慮も忘れないようにしましょう。

 

 

鶏しゃぶとたっぷりきのこのおろし添え

 

材料(4人分)

鶏ムネ肉⋯⋯⋯⋯⋯1枚
しめじ・エリンギ・白マイタケ・椎茸・えのき⋯⋯⋯⋯⋯各50g
酒⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1
白だし⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1
大根おろし⋯⋯⋯1/4本分
柚子ポン酢⋯⋯適量
大葉⋯⋯⋯⋯⋯3~4枚

 

しゃぶしゃぶする湯

水600cc+酒大さじ1+塩小さじ1/3

 

 

作り方

1⃣エリンギは縦半分に切り更に5mのスライスにし、しめじ・白マイタケは小房に分ける。椎茸は石づきを取り5mのスライスにする。えのきも石づきを切り落としたら長さを半分にして手で細かくほぐす。大根はすりおろしてザルにあけ水分を切っておく。

 

2⃣きのこを加熱する。耐熱ボウルに目のきのこを入れ、酒小さじ1をふりかけラップをし、電子レンジ600Wで2分半加熱する。ラップを外し、温いうちに自だし大さじ1を加え、きのこに味をなじませ、そのまま粗熱をとる。

 

3⃣鶏しゃぶをつくる。鶏ムネ肉は皮を取り除き、5mの厚さにそぎ切りにして、沸したしゃぶしゃぶの湯(水600cc+酒大さじ1+塩小さじ1/3)に数枚ずつていねいに、約1分ほどくぐ
らせる。中まで火が通ったら、バットにあげてそのまま粗熱をとる。

 

4⃣皿に3⃣を平らに盛り、2⃣のきのこを乗せ、大根おろしを乗せたら、食べる直前に柚子ポン酢をかけ刻んだ大葉を散らす。

 

 

花のある暮らしスイセン

 

どんな花?

春を告げる花のひとつ「水仙」。もっとも一般的な日本水仙は開花時期が早いのが特徴で、お正月用の花としても親しまれています。ちなみに日本水仙は1本の基にいくつもの小ぶりの花がつく房咲きタイプですが、1茎にひとつの花をつけるラッパ水仙、八重咲きやバタフライ咲きなど形もさまざま。色も豊富で1万を超える品種があるといわれます。

 

育て方のポイント

寒さに強く育てやすい水仙は日当たりと水はけの良い場所を好みます。地植えの場合、水やりの必要はほとんどありませんが、鉢植えの場合には土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいにたっぷりと与えます。ただし、水仙には毒があるので注意が必要です。葉はニラ、球根は玉ねぎとよく似ているため、間違えて食さないようにしましょう。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
住まいのことでお困りごとがあれば、お気軽にアイリスホームまでご相談ください。
次回のニュースレターもお楽しみに!

この記事を書いた人

佐久間 岩男

アイリスホームの代表取締役社長であり、同時に「何でもします課」を自ら公言している。実直な性格だが(見かけによらず)同乗者にあたたかい飲み物を事前に用意しているやさしさを併せもっている。南相馬で生まれ南相馬で社長になった南相馬純血。実は24歳から社長業に勤しんでいるので社長歴20年のキャリアをもっている。とても人情豊かな社長である。

人気のあるブログ