住まいと暮らしのレポートNEWSLETTER
HOME > 住まいと暮らしのレポート > Life & Select NEWS LETTER 4月号

Life & Select NEWS LETTER 4月号

目次

・メイク道具の洗い方 
・お部屋を明るくフレッシュに パキラ
・冬に着たコートをそのままクローゼットへしまうのはNG!
シーズンオフにはクリーニングへ
・旬の食材を使ったrecipe 鯛ごはん
・花のある暮らし チューリップ

 

メイク道具の洗い方

肌荒れやニキビができやすくなったと思ったら、原因はもしかしたら汚れたメイク道具を使っているせいかもしれません。メイク道具を汚れたまま使っていると化粧ノリも悪くなり、汚れが原因で肌荒れを引き起こしやすくなってしまいます。買ってから一度も洗わずそのまま使い続けてはいないでしょうか?今回は毎日使うメイク道具の洗い方をご紹介します。

 

パフ

肌に乗せた時、ゴワつきを感じたら交換のタイミングです

ファンデーションやパウダーがつきにくくなってきたら洗いましょう。パフに食器用洗剤や中性洗剤を水で薄めたものを馴染ませます。優しくもみ洗いし、汚れを落としたらぬるま湯でゆすぎましょう。洗い終えたら陰干しで内部までしっかりと乾かします。直射日光は避けましょう。

 

スポンジチップ

スポンジの弾力がなくなってきたら交換しましょう

使うたびにティッシュで拭き取り、ノリが悪くなってきたら洗います。中性洗剤をぬるま湯に溶かし、指の腹で優しく馴染ませて洗います。壊れやすいので気をつけて洗いましょう。軽く押してゆすぎ、タオルで水気をとったら直射日光を避け、風通しの良い場所で干します。

 

ブラシ

チクチクしてきたり、筆先が広がってきたら替え時です

使ったあとはティッシュでついた粉を優しく落とします。週1程度でコームを通すと奥に入った粉を落とせます。3ヶ月程度を目安にブラシクリーナーや中性洗剤を使いぬるま湯で洗います。洗い終えたら軽くしぼり、筆先を整えてからタオルに寝かせて直射日光を避けて数日乾かします。

 

お部屋を明るくフレッシュに パキラ

新年度になり生活が変わった方も多いのではないでしょうか。観葉植物にはリラックス効果が期待でき、不安やストレスを感じるときにお部屋に一つあるとほっと気持ちを落ち着かせてくれます。今回は、お部屋を明るい雰囲気にしてくれるパキラをご紹介します。

 

樹形の種類があるパキラ

パキラの極形には「パキラ]と呼ばれる1本立ちの幹と、「ねじりパキラ」と呼ばれる複数の幹をねじって編み込ませた形があります。「林パキラ」はどっしりとした存在感がかっこいい精形で、「ねじりパキラ」は人工的に編み込まれた幹が美しく人気があります。お部屋の雰囲気に合わせてお好みの樹形を選びましょう。

 

生命力が強く丈夫な植物

パキラは生命力の強さから「快活」という花営葉を持ちます。花言葉の通り、生き生きとした光沢のある楽やしっかりした幹からは見ていると元気をもらえそうなエネルギーを感じます。パキラは丈夫な植物のため、園芸が初めてで自信のない方でも育てやすい観葉植物です。

 

置きたい場所で選べるサイズ

手のひらに乗るほどのかわいらしい小さなサイズから、1mを超える大きなサイズまでさまざまです。ちょっと物足りないと感じる窓辺やデスクの上にプラスしたり、お家のシンボルツリーにもぴったり。通常の鉢植え以外にも、水耕栽培やハイドロカルチャー、盆栽で育てるというやり方もあります。

 

日当たりや水やりは?

パキラは日当たりの良い環境を好みますのでレースカーテン越しに日が当たる窓際などに置いてあげましょう。水は土の表面が乾いたら鉢の下から水が出るまでたっぷりと与えましょう。

 

冬に着たコートをそのままクローゼットへしまうのはNG!

 

シーズンオフにはクリーニングへ

「冬物のコートを着るのもそろそろ終わりかな⋯」そう言って来シーズンまでクローゼットにしまいこんではいけません。一見汚れていないコートでも、肌に直接触れる袖口についた皮脂汚れや、外出した時に吸着した排気ガスによる見えない汚れは蓄積します。長く大切に着続けるためにも、シーズンオフにはクリーニングに出してあげましょう。

 

クリーニングに出さないと起きるトラブル

シミ

見えない皮脂や化粧品の汚れが酸化し、シミになります。

 

ニオイ

気付かないうちに染み込んだ汗は、長期間放置すると異臭の原因に。

 

虫食い

外出時に虫の卵がつき、そのままクローゼットの中で羽化して被害を受けるケースも。

 

カビ

雨や汗などの水分は、よく乾燥させないとカビが生えてしまいます。

 

来シーズンも気持ちよく着られるよう、クリーニングで清潔に!

クリーニングに出す前に

コートについているボタンが取れかけていないかチェック。ベルトなどの付属品は外してから一緒に出しましょう。ペットの毛が付いているものは、ブラシなどで落としてからクリーニングへ。

 

クリーニングから戻ってきたら

コートに掛けられたビニール袋を取り外しましょう。そのままクローゼットに収納すると、コートを傷めたり、袋の中の湿気がたまりカビの原因になってしまいます。

 

手洗い?クリーニング?洗濯表示をチェック!

洗濯表示は、その衣類に適した洗濯方法や干し方、アイロンのかけ方など、お手入れの方法を示すもの。お気に入りの衣類を大切に着るためにも、洗濯表示を確認しておきましょう。

 

 

旬の食材を使った鯛ごはん recipe

材料(4人分)

米⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2合
昆布(5×10cm<らい)⋯⋯2枚
水⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯220cc
鯛(小)⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯1尾(300~400g)
酒⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯大さじ2
薄口しょうゆ⋯⋯⋯⋯⋯大さじ1
塩⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1/2
塩(鯛下味用)⋯⋯⋯⋯⋯小さじ1

 

下準備

・米は洗ったらザルに上げて30分水を切っておく。
・土鍋に水と昆布を入れ、30分以上昆布を浸しておく。
・鯛は鱗を取り、内臓を取り除いて水で洗い、キッチンペーパーで水分をふき取って小さじの塩を全体にふりかけて10分置く。

 

作り方

①魚焼きグリルで鯛の表面がいい色合いに焼けるまで強火で焼く。(中は多少、生でもよい。)

②土鍋から昆布を取り出し、酒、薄口しょうゆ、塩を加えよく混ぜる。米を入れ、中央に昆布をもどし、その上に①の鯛を乗せ、蓋をして強火にかける。

③ぶくぶくと沸騰してきたら12分弱火で炊く。その後1分強火にしてから火を止めて10分蒸らす。

ポイント!

火にかけてからは、土鍋の蓋は開けずに最後までじっとガマンしましょう

④蒸らしあがったら蓋を開け、昆布を取り出してできあがり。食べる前に鯛の身をほぐす。(鯛の骨に気をつけて食べましょう)

 

 

花のある暮らし チューリップ

どんな花?

春を代表する花の一つであり、世界中で親しまれているチューリップ。赤や黄色といった定番色はもちろん、パステルカラーや深みのある色なども人気です。また、一重咲、八重咲、パロット咲き、フリンジ咲きなど形もさまざまで、現在では5000種を超える品種があるといわれています。バリエーションが豊富なので、寄せ植えで楽しむのもおすすめ。

 

育て方のポイント

秋に球根を植え付け、寒い冬を越えることで春にきれいな花を咲かせます。地植えの場合には特別な管理はほぼ必要ありませんが、鉢植えで育てる時は土が乾かないようにたっぷりと
水やりをしましょう。チューリップの開花期間は1〜2週間ほど。風通しと日当たりの良い場所で育てるのがポイントです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
住まいのことでお困りごとがあれば、お気軽にアイリスホームまでご相談ください。
次回のニュースレターもお楽しみに!

この記事を書いた人

佐久間 岩男

アイリスホームの代表取締役社長であり、同時に「何でもします課」を自ら公言している。実直な性格だが(見かけによらず)同乗者にあたたかい飲み物を事前に用意しているやさしさを併せもっている。南相馬で生まれ南相馬で社長になった南相馬純血。実は24歳から社長業に勤しんでいるので社長歴20年のキャリアをもっている。とても人情豊かな社長である。

人気のあるブログ