注文住宅の家づくりは、建売住宅やマンションの購入と異なり、やるべきことがたくさんあります。
しかし、やるべきことの順序が明確ではありません。
何から始めればいいかわからず、スタートからつまずいてしまう方も多いです。
また、順序を間違えて家づくりを進めると、効率的に家づくりを進められなかったり、満足のいく家が建てられなかったりします。
まずやるべきことを明確にして、最短ルートで満足度の高いマイホームを建てましょう。
家づくりのスタートを失敗した事例
家づくりの始め方を間違えて、失敗した人の事例を紹介します。
必ずしも失敗する行動という訳ではありませんが、何となくスタートすると危険です。
事例をチェックして同じ行動をしないように心掛けましょう。
失敗例① いきなり展示場に行ったら‥
注文住宅を建てる多くの方が足を運ぶ住宅展示場。
もちろん住宅展示場に行ってさまざまな住宅会社を比較することは大切です。
しかし、何の知識もなく住宅展示場に行くと、次のようなことが起こるかもしれません。
- 営業マンのトークに乗せられて知識がないまま家づくりを進める
- 何となく入った住宅会社で話を進めてしまう
- 話を聞いて学んだ気になっているが知識として身についていない
- 情報が多すぎて余計に迷ってしまう
営業マンに言われるがままに家づくりを進めると、よく考える暇もなくどんどん家づくりが進んでしまいます。
たまたま入った会社と相性がぴったり合えばいいですが、違う場合は時間の無駄になってしまいます。
また、営業マンは会話の中で色々な情報を教えてくれるため、そのときは勉強になったと感じる方がほとんどでしょう。
しかし、次の日には多くの人が、どの営業マンが何を言っていたのか忘れてしまいます。
何となく展示場に行ったけど、結局何も身にならなかったというケースも少なくありません。
失敗例② 土地を購入したいから不動産屋に行ってみたら‥
土地探しのためにいきなり不動産屋に行って失敗したという事例もあります。
不動産屋は土地を売ることが仕事なので、建物や全体の資金のことまで考えて提案してくれるケースは少ないです。
最初に不動産に行って次のような経験をした方もいます。
- 土地にお金をかけすぎて建物の要望が叶えられなかった
- 建物の要望を考えたら北道路の土地の方が良かった
- 土地の契約を迫られ、建物も急いで計画しなければいけなくなった
住宅会社を通して土地を探した場合、建物や全体の資金計画を踏まえて提案してくれます。
初めに不動産に行くことはおすすめしませんし、不動産に行かなくても良い土地に出会える可能性は十分にあるでしょう。
▷おすすめコラム:南相馬市・相馬市で土地探し 不動産って難しい?
失敗例③ まず初めに親に相談したら‥
家づくりを始めようと決めたら、まず初めに親に相談しようと考えることもいますよね。
親は家づくりを経験しているため、確かにさまざまな情報や意見をくれるでしょう。
しかし、何も決まっていない状態で相談すると、次のようなことになる可能性もあります。
- もっと頭金を貯めてからにした方が良いと言われた
- 借入額を少なくした方が良いと言われた
- 家を建てるのには早すぎると言われた
親が建てた時代と現在は、金利も建物の価格も大きく異なります。
初めに親に相談して言われたことを鵜呑みにすると、建てるべきタイミングを逃す可能性があります。
自分で適切な資金や時期を見極めてから、親に相談するようにしましょう。
ただし、契約直前に相談して反対されると大変なので、家づくりの大枠が決まった段階で相談するようにしてくださいね。
家づくりをしたい!と思ったら始めるべき5つのこと
家づくりを考え始めたら、最初にやるべきことを5つお伝えします。
闇雲に行動するよりも、まずはマイホームに対して明確な考えを持つことが大切です。
①家づくりのきっかけや理想の暮らしについて考える
まずは、家づくりをしようと思ったきっかけを考えてみましょう。
- 賃貸住宅が手狭になった
- 子供と庭で遊びたい
- アパートが寒すぎる
家族によってさまざまな理由がありますよね。
家が欲しいと思ったきっかけをしっかり理解しておくと、どんな暮らしを望んでいるのかが明確になります。
また、理想の暮らしや今の生活の不満点を考えることも大切です。
箇条書きにすることで、マイホームに対して優先すべき間取りや設備がわかってきます。
家族全員の意見を擦り合わせ、どんな暮らしがしたいのかを明確にしましょう。
②月々返済できる額額や自己資金について考える
資金について家族内で話し合っておくことも大切です。
ノープランで展示場に行くと、その住宅会社に合わせた資金計画を立てられるケースも少なくありません。
現在やこれからの収支を考えながら、自分達にとって無理のない返済額を考えてください。
- 月々いくらの返済なら無理がないか
- ボーナスを返済に充てることはできるか
- いくらの自己資金を頭金にするか
- 将来も共働きの予定か
これらのことを話し合ってみてください。
大まかな数字よりも、具体的な収支を元に根拠のある金額を考えることが大切です。
サブスクや保険などの見直しをするいい機会にもなります。
自分達だけでは資金のことが考えられない場合は、ファイナンシャルプランナーなどにライフプランを立ててもらっていいでしょう。
▷おすすめコラム:住宅ローンいくら借りる?データを元に借入額の考え方を紹介
③住みたい場所や時期を考える
建築場所や時期について考えることも大切です。
土地探しをする方は次のようなことを考えてみましょう。
- 希望のエリア
- 駐車場や庭の使い方
- 学校や勤務先への距離
- 駅や店までの近さ
- 賑やかな場所か静かな場所か
- 日当たりの重要度
他にも住む場所に求めるものを思いつく限り挙げてみましょう。
特に優先したい条件にマークをつけておくと、後々見返したときにわかりやすいのでおすすめです。
また、住み始める時期についても考えてください。
- 入園や入学までに
- アパートの更新までに
- 補助金などの制度が使えるうちに
- 30代で住宅ローンが借入できるうちに
こちらも家庭によって様々ですよね。
住みたい時期がないと、家づくりをダラダラと進めてしまい先延ばしになりがちです。
明確な理由が無かったとしても、いつまでに住みたいという期限を家族の中で決めておくと良いでしょう。
④資料を集める
自分達にとって理想の暮らしや要望がわかってきたら、実際に家づくりに関する資料を集めます。
最近はInstagramなどのSNSを情報収集の場にしている方も多いです。
気に入った施工事例などをたくさん保存しておきましょう。
また、住宅会社のホームページから情報を得ることも大切です。
家づくりの思いや構造・性能・デザインなどを見て、気になる会社をピックアップしてみましょう。
詳しい情報を知りたいときは、資料請求をすることもおすすめします。
他にも住宅ローンや補助金など、お金に対する情報もチェックしてみてくださいね。
⑤家づくりノートを作る
家づくりに関することを書くノートを準備して「家づくりノート」を作りましょう。
そして、①~④で紹介した「マイホームに対しての考えや情報収集で得た知識」を書き込んでください。
文字に起こしておくと、後から見返すことができて便利です。
家づくりノートは建物完成まで使えるものなので、バインダーなどの紙を追加できるタイプをおすすめします。
住宅会社へ足を運ぶなどの具体的に行動するようになったら、次のような使い方をしましょう。
- 展示場に行って得た情報の記録
- 住宅会社や営業マンの感想
- 気になる間取りや施工事例のメモ
- 打合せの記録
気になる施工事例などはプリントして貼り付けておくと、住宅会社とのイメージ共有にも使えます。
ちなみに家づくりノートは契約後も活用できます。
- 次回の打合せまでに考えてくることや持ち物
- 追加の金額について
- 打合せや工事のスケジュール
打合せごとにメモを取ることで、言った言わないなどのトラブルを回避しやすくなります。
とにかく家づくりのことは何でも書き込むようにしましょう。
引渡し後に見返すと、思い出がたくさん詰まった素晴らしいノートになっているはずです。
家づくりの事前準備が終わったら実際に行動しよう!
①~⑤のやるべきことができたら、実際に行動してみましょう。
情報収集で気になった住宅会社の展示場や見学会に、足を運んでみてください。
その後の流れを簡単に説明します。
- 気になる住宅会社に足を運んで説明を受ける
- いいなと思った会社に資金・土地・建物の相談をする
- 資金計画を立ててもらい総費用を把握する
- 土地探しをしつつ候補地に合わせてプランを作ってもらう
- 総額のイメージがついたら事前審査を出す
- 総合的に住宅会社を比較する
- 土地を決めて契約する
- 建物をお願いする住宅会社を決めて契約する
- 詳細の打合せをする
- 銀行の本申し込みをする
- 土地を決済して自己の所有にする
- 地鎮祭をして着工する
- 完成までは現場へ行って様子を見る
- 支払いの手続きや引っ越しの準備をする
- 引渡しを受けて新居へ引っ越す
かなり大まかな流れですのでご了承ください。
ポイントは土地や建物よりも先に、資金計画を立ててもらうことです。
自分達が返済できる金額に合わせて計画してもらうことで、土地や建物にかける金額を明確にすることができます。
最初の相談から引っ越しまでで早い人でも6ヵ月~1年かかり、時間をかける人は1~3年のケースもあります。
全体の流れを掴み、自分が希望する時期に入居するためには、どのくらいのスピード感で家づくりを進めたらいいか考えましょう。
▷おすすめコラム:知っておきたい住まいづくりの流れを徹底解説! 注文住宅を建てよう!
【おわりに】
注文住宅を建てたいと思ったら、まずは自分のマイホームについて考えることが大切です。
家族で家づくりの思いや条件などを話し合い、意見をまとめておいてください。
後々、住宅会社や土地選びがスムーズに進みやすくなります。
建物や土地に関する具体的な内容は、相談しやすい住宅会社に一緒に考えてもらっても良いでしょう。
マイホームに対する思いが強い分、こだわりの建物を建てることができます。
家づくりについてたくさん悩んで考えながら、満足の行くマイホームを建ててくださいね。
アイリスホームではお客様の家づくりに寄り添いながら、プランや土地を受け付けています。
「アイリスホームがちょっと気になるな」という段階の相談でも全然大丈夫です。
ぜひ気軽な気持ちでご相談くださいね。皆様のご来場お待ちしております。
実例の写真集はこちらをご覧ください!
毎日開催している『住まいと暮らしの見学会』へお気軽にお越しください!
また、些細な疑問や質問も公式LINEで随時、受け付けております!